ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が×

カタログに載ってない性能は現物を見るしかありません。LED照明は色や点灯具合、点滅などは現物を灯してみないとわかりません。コイズミの段調光ダウンライトAD42802Lが生産完了ということで、オーデリックのOD261724P1を購入したのはお知らせしたとおりですが、残念な事態になりました。

段調光のダウンライトが生産終了していた

オーデリックはちょっと残念仕様です。光量を下げれば下げるほど点滅が顕著です。LED電灯は点滅が激しいものがありますが、これは減光状態で手をかざして動かせばストロボスローモーションです。一時期、シャープのLED電球の点滅が激しいことで騒がれました。点滅が激しいLEDは気分が悪くなる人がいます。私も敏感なほうです。

電子回路的にはLEDは残像がないので、交流電源から使う場合はどこかに平滑回路が必要です。コンデンサーを使いますが、熱耐久性が良くなく、寿命に影響してきます。しかし、これがないと気分が悪い電灯になってしまいます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーデリック (OS) LEDダウンライト60W相当Φ100電球色プルレス段調光タイプ OD261724P1
価格:1544円(税込、送料別) (2018/10/3時点)

 

楽天で購入

 

コイズミとオーデリックはどちらが耐久性が優れているかは今後の問題ですが、オーデリックのダウンライトでは気分が悪くなってきます。全光量ならほぼ気になりませんが、光量を落として使うことが多いため、慣れなければ夜間証明として使うには場所によってはきつく、早期になんとかしようと思います。

なお、これはあくまで段調光機器での話です。調光タイプでないものについては不明です。

ちなみに、常夜灯で使う小型の電球ですが、LEDタイプでは装飾用と常夜灯用の2つがあります。パナソニックでは常夜灯用が LDT1LHE12 で装飾用が LDT1LGE12 ですが、以前試したところでは点滅性能に違いがあります。装飾用は点滅が激しくなっています。敏感な人は特に間違わないように注意してください。パナソニックは常夜灯用が高めですが、同じ型番の東芝ライテック製を使うという方法もあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック LED小丸電球 E12口金 LDT1LHE12
価格:548円(税込、送料別) (2018/10/8時点)

 

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LED装飾電球0.5W(電球色相当) LDT1LGE12 パナソニック 10lm (E12)
価格:264円(税込、送料別) (2018/10/8時点)

 

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東芝 TOSHIBA LED電球 (常夜灯・全光束7lm/電球色相当・口金E12) LDT1L-H-E12[LDT1LHE12]
価格:243円(税込、送料別) (2018/10/8時点)

 

楽天で購入

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください