2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 電気仕掛けの家 電力線pintが8月請求分から値上げ発表 PinTの料金が出ました。8月請求分ということは、6月下旬くらいの検針日から新料金適用という感じでしょうか。 残念ながらかなり上がってます。燃料費調整単価は6月までしか出ていませんが、どこまで変わるかで実質的な値上げが変 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 電気仕掛けの家 水まわりノーリツ 給湯器の 920 930 表示の解除と対策 電気仕掛けと言いながら、ガス給湯器の話ですが、920エラー表示をリセットしました。やり方は下記の動画のやり方そのままです。動画作成の方への還元もあるので、やり方は動画で確認していただき、最後までしっかり再生してください。 […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 電気仕掛けの家 スマートプラグパナソニックからノートPCを充電できる壁埋込型USB Type-Cコンセントが登場「WTL1488」 壁埋込型のUSB Type-Cコンセントに新製品が登場、今度はノートPCの充電にも対応する最大60W出力のWTL1488です。色はコスモシリーズワイド21など艶ありの3色と、アドバンスシリーズなどのマットな表面の3色の合 […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 電気仕掛けの家 通信楽天モバイルが「Rakuten最強プラン」に変更、auのローミングでも無制限になり月額最大3278円 新プラン「Rakuten最強プラン」が発表されました。以下、内容を箇条書きしますが、要は既存ユーザーにとって、パートナー回線(au)の利用制限が撤廃されたということになります。料金等に変更はなし。パートナー回線を多く使う […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 電気仕掛けの家 セキュリティーQrio Smart LockとQrio LockとQrioはベツモノ。Qrio Lockはまだまだ使えるので誤解なく 初代で銀色ボディのQrio Smart Lockのサービスが終了予告が出ました。ただし、現行の黒いQrio Lockのサービス終了ではなく、黒いほうはまだまだ使えます。 今回終了の理由として説明されているのは、最終出荷か […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)欧州がEV一辺倒をやめるというニュースがありますが、EV化は進んでいきます 欧州でEV化の話で進展があり、一部のどうしてもEV化の流れを認めたくない人たちで盛り上がっていますが、よく言われることについて、見解を述べておきます。 電気が足りない → 液体のガソリンと違ってジャストインタイムで消費す […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 電気仕掛けの家 そのほか2022年の積み残し 2022年、今年もありがとうございます。 モノは購入していても、まだ記事化していないものがたくさんあります。 来年はどんどん出していきたいと思います。 【エントリーで全品10倍】 オートロック 玄関 後付け 工事不要 ス […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 電気仕掛けの家 空調ヒーターの極端な広告や製品の謳い文句に惑わされないように 季節がら、Youtube広告はもちろん、クラウドファンディングと称したECサイトでも盛んに売られているのが小型ヒーターです。画期的な製品のように宣伝され、小型ですぐ温まるようなことが言われています。 電気ヒーターは通常、 […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 電気仕掛けの家 家の設備の基本話題のYoutuberの家の建築ミスについて Youtuberが家を建てたら、グランドレベル(GL)をミスして、クルマを入れるはずの場所にクルマが入れられないということで問題になっています。 そこそこの規模のハウスメーカーでまだこんなことがあるのかと、少し怖くなりま […]
2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 電気仕掛けの家 通信無線LANのWi-Fi 6E機器の登場で、あらためてどのWi-Fi機器を買うのがいいのかを考えた Wi-Fi 6E機器が登場しています。新しい無線LAN(Wi-Fi)の登場により、新しいモノを買いたいと思うかもしれませんが、無線LANの世界はすでに数年前の旧型でも実用度はかなり高く、無理に新型にする必要もないくらい成 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)PinTで継続中の旧オール電化系のプランが2022年11月から一部で3割値上げ 東京電力でオール電化や、東日本大震災後にできた夜間などが安いプランを継続中の人は注意です。移管されたPinTの電気代の価格改定が8月12日発表になり、個別にユーザー向けにも通知がきました。 それによると11月請求分から改 […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 電気仕掛けの家 セキュリティースマートロックのSESAMI 4を購入【開封編】 スマートロックのSESAMI 4を購入しました。 買ったものはSESAMI 4本体とWi-Fiモジュール。外部から遠隔操作をするためにはWi-Fiモジュールがなければなりませんので、ふつうはこのセットとなります。Wi-F […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 電気仕掛けの家 照明LEDは直進性が……という謎 LEDの光は直進性がどうのこうと、未だに言う人がいます。また、ブルーライトについてもいろいろ言う人もいる。もう少し科学的に考えてほしいものです。 そもそも光はすべて直進する。直進しないのは特別な物理的な作用をあったときだ […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 電気仕掛けの家 新しい生活様式オフグリッドはエコロジーでもエコノミーでもない理由 太陽光発電を使い、電力のオフグリッドが電気の自給自足につながり、あたかもエコのように言われています。しかし、エコノミーでもエコロジーでもないと言い切れます。 まず、第一に、オフグリッドを実現するには充電池を使い、充電しな […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 電気仕掛けの家 非常時の備えエコフローは謎すぎる。本家がきちんと説明すべきなのに、“案件”動画に任せきってる不安 EcoFlow(エコフロー)が太陽光や蓄電池を使ったシステムを動画配信者に売り込み、たくさんのタイアップ動画を出させているようです。それ自体は一般的な広告宣伝活動なのでなにも言うことはないのですが、エコフロー自身からの情 […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 電気仕掛けの家 水まわりリンナイ食器洗い乾燥機の水漏れ修理をしてみた 食洗機の故障というのはよくあるようですが、中の排水ホースが破れて内部が水浸しになる故障があり、よくみたところパイプ交換だけで直りました。 食洗機はリンナイのスライドオープンタイプです。おそらく多くの機種で同じじゃないでし […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 電気仕掛けの家 家の設備の基本「無謀なDIY」とは エアコンの無謀なDIYで火災があるので注意喚起というニュースがありました。無謀かどうかは無謀なことをする本人では判断しにくいこともあり、なかなか難しい問題です。 例ではエアコンの配線を途中で継ぎをして……のようなことや、 […]
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 電気仕掛けの家 空調節電にはエアコン消すか、テレビ消すか、のどっちが正解か? 結論から言うとテレビです。が、そもそもこの2つでどっちか選ぶという質問自体がナンセンスです。例えば、電気容量的に残り300Wしか使ってはいけない状況で、気温も高いのならエアコンを残してテレビを消すしかないです。これは異論 […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 電気仕掛けの家 太陽光発電8月からの電気代が高いと話題ですが、実は6→7月より値上額は低い……が 一般ニュースでは2022年8月の電気代が大代を超えたなどと騒いでいますが、実はこれ、冷静にみないといけません。なぜか、「平均モデル」の影響額だけ見ているという不可解な報じ方のため、急激に高くなった印象を持ちますが、実際は […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 電気仕掛けの家 未分類2千円分「節電ポイント」をもらう方法は? いよいよ節電でポイントがはじまりそうですが、問題があります。「電力会社の節電プログラムに参加」という場合に2000ポイントのようです。これはつまり、節電プログラムのない電力会社と契約していた場合、もらえない可能性があるの […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 電気仕掛けの家 空調暑くなると毎回出てくるエアコンのつけっぱなし論争、そしてフィルター論争も加わった エアコンの季節になると出てくるエアコンつけっぱなしか、こまめに切るのとどっちか得が論争です。そんなのはひとこと。 自分の使い方で測ってみて決めれば良し。 です。 そんなのは外気温、建物の状況、外出時間などで大きく変わりま […]