コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

smartlife

  1. HOME
  2. smartlife
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 電気仕掛けの家 そのほか

2022年の積み残し

2022年、今年もありがとうございます。 モノは購入していても、まだ記事化していないものがたくさんあります。 来年はどんどん出していきたいと思います。 【エントリーで全品10倍】 オートロック 玄関 後付け 工事不要 ス […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 電気仕掛けの家 照明

東京アラートを自宅で表現してみるには、RGBW/フルカラー電球を使うといい

東京で新型コロナウイルス感染者が増え、「東京アラート」を発動しました。要は注意しろってことなのだと思います。都庁やレインボーブリッジを赤く染めていますが、これを自宅でもやる方法となるとRGBやフルカラーといった名前のつい […]

2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 電気仕掛けの家 通信

Smart Life系にGPS連携機能を搭載か? +Styleのアプリがバージョンアップ予定

+Styleのアプリがバージョンアップ予定です。Smart Life系で互換性のあるアプリですが、2月下旬のバージョンアップでGPS連携機能を搭載予定です。スマートフォンの位置情報の場所をトリガーに動作をさせるというもの […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 電気仕掛けの家 通信

SONOFFのeWeLinkは情報が細かいからいい

諸般の事情から家のスマートスイッチをSONOFFからSmart Life系のものにいくつか変更していますが、やっぱりSONOFF、eWeLinkが便利なところもあります。 近日中に比較表を作ってみたいのですが、ふだん使う […]

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

Smart Lifeアプリを使う、SONOFF Basic風の内蔵用スマートスイッチを購入してみた

スマートスイッチ/スマートコンセントのなかでも、コンセントに使うのは簡単に使えますが、機器埋め込みなどにはモジュールタイプが便利です。eWeLinkを使うSONOFFだとSONOFF Basicという便利なものがあります […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP