コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

通信

  1. HOME
  2. 通信
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 電気仕掛けの家 通信

アースは、感電防止と、ノイズ低減用などのEMI対策ではやり方も意味も違う

アースについて話をするとき、オーディオマニアと電気工事関係者の話ややり方が食い違う原因として、保安用にするかEMI対策にするかの違いがあります。同じアースで両方の効果を生むときもありますが、効果は全く別になります。 保安 […]

2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 電気仕掛けの家 通信

2月21日から開始の楽天モバイルの契約解除料。違約金請求は恐れる必要なし

楽天モバイルが契約解除料の請求を2月21日からはじめました。といっても「利用意思がないと認められる回線」に対してで1078円です。金額はそれほど大きくありませんし、ふつうに使えば問題はありません。 楽天モバイルの言う、利 […]

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルって最近どうなの? 2024年2月現在

サービス開始から切れ目なく楽天モバイルを使っているわけですが、日に日に改善され、最近では改善されたのが分からないくらい、エリアの穴がなくなっています。デュアルSIMではなく楽天モバイル単体での利用でも大丈夫なくらいです。 […]

2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルの「最強家族プログラム」で家族を巻き込むと得になる

楽天モバイルからやっと家族割というものが登場しました。「最強家族プログラム」で家族全員が毎月110円安くなるというものです。家族の規準は当面、同じ名字というもので、離れた家族でもOKということになっています。 2月21日 […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 電気仕掛けの家 通信

Rakuten Linkが突然に復旧

先日来、おかしかったRakuten Linkですが、ある瞬間になおり、その後、良好です。 楽天モバイルが示す方法をいくつか試したのですが、アンインストールして再度インストールしてログインしても改善せず、デュアルSIMの楽 […]

2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 電気仕掛けの家 通信

Rakuten link が非通知になったり、音が途切れたり……

楽天モバイルの最大の特徴でもあるRakuten Linkに、ここしばらく不具合があります。自分のところでは、非通知になったままになっているどころか、満足に通話ができない状態です。 非通知については、デュアルSIMをやめて […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

テレビを配信再生用にするには、Amazon Fire TV Stickのほうが合ってる人もいる

ネット配信対応のテレビがほとんどとなっている現在、チューナーレステレビが人気です。最近のスマートフォン操作にどっぷり漬かっている人ならそのままでもいいですが、できればFire TV Stickを使うと幸せになることがあり […]

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 電気仕掛けの家 通信

Google Nest Hub(第 2 世代)を分解してみた

スマートホームのかなめでもある、Google Nest Hub(第 2 世代)の分解画像がないので分解してみました。 最初に言っておきますが、分解して液晶部分だけの薄型にして、壁掛けにして使おうと思ってる人がいたら、それ […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 電気仕掛けの家 通信

Rakuten LinkがPCから使えるようになりました。Rakuten Link デスクトップ版 公開

予告されていた楽天モバイルのRakuten LinkがPCから使えるようになりました。現在はベータ版で完全ではないですが、WindowsとMac用のアプリケーションが公開されています。制限はありますが、PCから無料通話が […]

2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルからデータ専用回線登場、ギガが足りない場合に、最短3分ですぐ使える

楽天モバイルの Rakuten最強プランからデータ専用の「データタイプ」が登場しました。これまでの音声通話付きの回線契約と全く同じ料金です。楽天モバイルならではの完全無料の通話もついてないのに同じ金額です。どうせなら少し […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルが「Rakuten最強プラン」に変更、auのローミングでも無制限になり月額最大3278円

新プラン「Rakuten最強プラン」が発表されました。以下、内容を箇条書きしますが、要は既存ユーザーにとって、パートナー回線(au)の利用制限が撤廃されたということになります。料金等に変更はなし。パートナー回線を多く使う […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 電気仕掛けの家 通信

無線LANのWi-Fi 6E機器の登場で、あらためてどのWi-Fi機器を買うのがいいのかを考えた

Wi-Fi 6E機器が登場しています。新しい無線LAN(Wi-Fi)の登場により、新しいモノを買いたいと思うかもしれませんが、無線LANの世界はすでに数年前の旧型でも実用度はかなり高く、無理に新型にする必要もないくらい成 […]

2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルの0円維持は今加入しても夏休み含め半年近く使える、加入するなら急げ

当初は1年無料で注目を受けた楽天モバイル。使い方によっては家のインターネット回線としてコスパが非常に良いものでしたが、完全無料はとうに終わり、使わなければ無料というもの終わりを迎えます。急いで解約したり移行したりする人も […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 電気仕掛けの家 通信

無線LANルータ選びで安い機種をすすめるには深い理由がある

無線LANルータ選びを何度か書いてますが、基本的にすすめるのはエントリー機種。NECプラットフォームズのWG1200HP4も最下ランクではないにしろ、エントリー機種のうちです。それはなぜか、そのほうがメリットが大きいから […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 電気仕掛けの家 通信

バッファローの無線LANルータをすすめない理由は些細な2つ。それが問題ないならぜひ

筆者が無線LANルータのおすすめを言うとき、どうしてもNECプラットフォームズに偏ります。そして、双璧を担うバッファローをあまりすすめていません。その違いはなにかというと、単に設定項目などで自由度が高いのがNECというだ […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 電気仕掛けの家 通信

Wi-Fiルータは何を基準にどう選んだらいい? おすすめも示します

無線LANルータ(いわゆるWi-Fiのルータ)の選び方は本当に難しいです。まずは無線部分のスペックの面から。そして、実際に利用する場合に問題となる細かい点もあります。 まず、選ぶポイントを整理します。無線LANルータとは […]

WSR-3200AX4S
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 電気仕掛けの家 通信

バッファローのWi-Fi 6ルータでメッシュが設定できないときに確認する方法

最近は無線LANルータでもメッシュ対応のものが増えてきました。最初はメッシュに特化した機種がほとんどだったのですが、最近は既存のものがファームウェアバージョンアップでメッシュ対応に化けたり、普通のシリーズのものの上位機種 […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 電気仕掛けの家 通信

Chromecast with Google TV が4980円で販売中

テレビなどのHDMI端子に接続して、各種動画配信を楽しめる「Chromecast with Google TV」がGoogle公式で4980円です。Chromecast with Google TVはキャストするだけでな […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 電気仕掛けの家 空調

LINEクローバに花粉情報が復活

気象情報が充実したLINE Clovaに花粉情報が復活しました。2022年の今シーズンは3月はじめの時点ではまだ花粉情報を聞くと「提供されていません」と返答していましたが、いつのまにか昨シーズン同様に提供をしています。 […]

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 電気仕掛けの家 通信

NVR500のACアダプターを調達する方法はいくつかある

令和の今だからヤマハのルータを使おうと言いましたが、新品で買うとけっこうなお値段になります。そこで中古です。業務用機器にも使える仕様だけに定期交換して大量放出されることがあり、同時に、業務用だけに耐久性も十分で、コンシュ […]

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルの楽天回線かどうかの判別がアプリから「どこでも」可能に

楽天モバイルが少し進化です。いつの間にか使っている回線が楽天モバイルの「楽天回線」なのかauを使った「パートナー回線」なのかの判別が「My 楽天モバイル」アプリから「どこでも」可能になっています。 「My 楽天モバイル」 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 14
  • »


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP