コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ

そのほか

  1. HOME
  2. そのほか
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 電気仕掛けの家 そのほか

2022年の積み残し

2022年、今年もありがとうございます。 モノは購入していても、まだ記事化していないものがたくさんあります。 来年はどんどん出していきたいと思います。 【エントリーで全品10倍】 オートロック 玄関 後付け 工事不要 ス […]

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 電気仕掛けの家 そのほか

本日は電波の日なので、現在の電波の利用や無線LANについて考えたい

6月1日は「電波の日」、電波法などができた日が6月1日だったことが理由ですが、同時に「電波利用環境保護周知啓発強化期間」や「不法及び違反無線局対策強化期間」のはじまりということもあり、電波の日の前後は違法電波の取り締まり […]

2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 電気仕掛けの家 そのほか

国内家電メーカーの衰退は起こるべくして起こったと思う

今日は国内ファッション家電メーカーの話が盛り上がってるなかで、ここ最近の国内家電メーカーの衰退というか消滅に向かっている現状を考えてみます。家電といってもいわゆる白物家電の話です。 衰退するのも当然というのは、一部で「性 […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 電気仕掛けの家 そのほか

東芝の掃除機の回転ヘッドが動かない原因はマイクロスイッチ

家電製品はこわれにくいものとそうでないものがあり、壊れやすい場合でも原因は単純なことが多いです。手持ちの東芝の掃除機のヘッドの回転ブラシが動かくなっていたので、分解したところヘッドが着地しているかどうかの判定をしているス […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 電気仕掛けの家 そのほか

夏休みの工作で注意! アルカリやマンガン乾電池のかわりにニッケル水素充電池を使う場合は発火の恐れあり

最近、あのIKEAがアルカリ乾電池の販売をやめ、充電池に切り替えていくという発表をしました。すでに、店舗ではIKEAの黄色いアルカリ乾電池の在庫はほとんどなくなっている店もあり、発表よりも前に店舗で電池の切り替わりについ […]

2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 電気仕掛けの家 そのほか

楽天スーパーセールで買うものは、定価売りや低還元のもの。例えばGoogle Chromecastをお得に買う

楽天スーパーセールがスタートしています。セールだからといって特段お得になるわけでもないと思っている人もいるかもしれませんが、狙うのはポイント還元です。ここで注目は通常値引きが期待できないもので、ポイント還元率が低いもの。 […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 電気仕掛けの家 そのほか

Googleの動画全面広告が挟まれたときの対処方法は「戻る」

最近各ページを移り変わるときに、Googleが広告を挟む設定のサイトが増えています。しかし、「閉じる」や「×」で次に進めば広告を終了できたページばかりでしたが、一部で×印も何もない全画面の動画広告が混じっているときがあり […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 電気仕掛けの家 そのほか

逃げるは恥だが役に立つ を今すぐ見るには、配信サービスの利用が便利

今、話題の新垣結衣と星野源のドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」を今すぐに見るには、配信サービスの利用が手軽で簡単です。 TBSの配信サービスとしてParavi(パラビ)があるほか、Amazonプライム、U-NEXTなどで視 […]

2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

今年の電気じかけは、前途多難かも。本当に冷静な理解が必要

2021年の電気じかけの機器やクルマは前途多難のような気がします。なぜなら、2020年の暮れにマスコミが盛大に打ち上げたクルマの電動化反対のキャンペーンです。 トヨタの社長で日本自動車工業会会長の豊田章男氏がマスコミに対 […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 電気仕掛けの家 そのほか

2020年がもうすぐ終わりに

2020年はいろいろありましたが、電気じかけの家的には、楽天モバイルの動きが興味深かったところです。 ご覧いただいた方、ありがとうございます。 来年はどうなるんでしょうか。そして、自分のところのスマート化はどこまで進むん […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 電気仕掛けの家 そのほか

ベッセルの小さい#2の電工ドライバーが出ていたので、買ってみた

ベッセルから小さいタイプの先端が#2の電工ドライバー「ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー 細軸タイプ +2×75 220」が出ていました。これ、SK-11では盛んにアピールしているサイズで、とても便利そう […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

クルマにコンセントを装着するのが難しい理由は、大きな発電機を積んでないから

クルマになぜコンセントが付いてないかということが話題です。それはなぜか、単にコンセントの規格に十分に対応する発電機を積んでないからです。コンセントの通常の規格である100V 15Aを出力するには、損失などを無視した単純計 […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 電気仕掛けの家 そのほか

アルカリ乾電池の1.5Vとニッケル水素電池の1.2V、電力を大きく取り出せるのはどっち?

あるところに充電式乾電池の広告があり、出力が1.5Vだから、一般的なニッケル水素電池の1.2Vよりも高出力のような記載がありました。しかし、出力を電力とすれば完全な間違いです。 なぜなら、アルカリ乾電池やマンガン乾電池は […]

2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 電気仕掛けの家 そのほか

分岐ブレーカーの増設は、短絡保護回路付きが絶対、「電気工事士」の免許持ちでも注意しない人もいる

自分は電気工事業でもなければ本職でもないので他人のことを指摘するのはなんですが。安全に直結する部分なので書いておきます。 電気工事は免許だけあればいいのではなく、そこにはさまざまな合理的なルールがあり、それを判断できる基 […]

2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 電気仕掛けの家 通信

「8時だョ!全員集合」をテレビで見るにはAmazonプライム、そしてFire TV Stickがあると便利

志村けんさんが亡くなりました。いろいろ思いはあるとは思いますが、いちばんの供養は往年のご活躍を見て、楽しませていただくことだと思います。 近年の活躍はフジテレビの深夜の冠番組ですが、志村けん、そしてドリフターズといえば「 […]

2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 電気仕掛けの家 そのほか

新型ウイルス対策で、最初に行動をとったところを一応、応援したい

新型ウイルスの影響がかなり重くなってきました。 武漢からの帰国者受け入れをした勝浦ホテル三日月が3月1日から営業を再開するようです。念入りな消毒と掃除をしたそうで、かえって安心なのではないでしょうか。 武漢からの便を飛ば […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 電気仕掛けの家 通信

アンテナ線用の同軸ケーブルの4K8K対応でJIS C3502が改正、当面は新旧混じる

JIS規格が改正され2月20日に公示され、テレビジョン受信用同軸ケーブルの内容、JIS C3502が変わりました。4K8K放送で使われる周波数をカバーするため、3224MHzまで適用とすることです。 https://ww […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 電気仕掛けの家 そのほか

正月のセールに注目、Amazonも楽天もそのほかも

正月というと福袋に目がいきがちですが、そのほかのセールも見逃せません。リアルな店舗に行く人もいるなか、ネットショップもリアル店舗に客を取られないように理由をつけてセールを行なっているお店もあるので注目です。 たとえばAm […]

2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 電気仕掛けの家 そのほか

増税前が得か、増税後が得かはもう遅いので、10月からお得を獲得する方向で

10月1日から政府主導のものを含めて大量のポイント還元が行なわれることを考えると、9月中に駆け込みで買う必要も多いようで少なかったりします。今から9月購入を考えても仕方ないので、10月になってからお得なスマートホームやI […]

2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 電気仕掛けの家 そのほか

停電復旧見通し発表の東京電力の対応は東日本大震災を思い出す……

千葉県の停電復旧がまだまだかかります。現場に行っているわけではないのでなんとも言えないですが、さまざまな情報を総合すると、倒木処理に時間がかかっているため復旧が遅れていることと、復旧していくとまた別の問題が出て時間がかか […]

2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 電気仕掛けの家 非常時の備え

AMラジオ廃止が進みそうな感じですが、いつから廃止? 代替は?

AMラジオ放送が廃止になりそうです。総務省がワイドFMへの「移行」を認める方針で、早ければ2023年には廃止の局がでそうだということです。 ワイドFMへはほとんどのAM局が参加していますが、今のままだとAMとワイドFMの […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »


人気記事

  • コンセントにおける中性線とアースや接地やGNDは違... ある商用媒体の記事で主幹ブレーカーの電力線の中性線(NとかW...
  • SwitchBotを導入してみた【単体編】 SwitchBotを導入してみました。以前から試してみたいと...
  • SwitchBotを導入してみた【スマートスピーカ... SwitchBotを導入してみました。最後はスマートスピーカ...
  • 延長コードの過電流防止機能っている? 本当に役立つ... ある延長コードの類いの新製品情報に「過電流防止」のブレーカー...
  • 差し込みコネクターは屋外で使用できない ブログや動画で電気工事について紹介がされることも多いですが、...
  • SwitchBot スイッチボットに最適な電灯の壁... SwitchBot(スイッチボット)が話題になっています。突...
  • NITEで家電製品の注意喚起をしてますが、家電の事... 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が新生活のはじま...

COMMENT

  • 電源タップは安全なものを(定期アップ) に 電気仕掛けの家 より
  • 電源タップは安全なものを(定期アップ) に 匿名 より
  • 「SONOFF MINI」壁スイッチのボックスの埋め込みに適したスマートスイッチ【ボックス埋込】 に 電気仕掛けの家 より
  • 「SONOFF MINI」壁スイッチのボックスの埋め込みに適したスマートスイッチ【ボックス埋込】 に よした より
  • LAN、TV、HDMI、スピーカーなどの端子を壁に設置するKeystone module(Keystone JACK)は便利 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
PAGE TOP