コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ

そのほか

  1. HOME
  2. そのほか
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

今年の電気じかけは、前途多難かも。本当に冷静な理解が必要

2021年の電気じかけの機器やクルマは前途多難のような気がします。なぜなら、2020年の暮れにマスコミが盛大に打ち上げたクルマの電動化反対のキャンペーンです。 トヨタの社長で日本自動車工業会会長の豊田章男氏がマスコミに対 […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 電気仕掛けの家 そのほか

2020年がもうすぐ終わりに

2020年はいろいろありましたが、電気じかけの家的には、楽天モバイルの動きが興味深かったところです。 ご覧いただいた方、ありがとうございます。 来年はどうなるんでしょうか。そして、自分のところのスマート化はどこまで進むん […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 電気仕掛けの家 そのほか

ベッセルの小さい#2の電工ドライバーが出ていたので、買ってみた

ベッセルから小さいタイプの先端が#2の電工ドライバー「ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー 細軸タイプ +2×75 220」が出ていました。これ、SK-11では盛んにアピールしているサイズで、とても便利そう […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

クルマにコンセントを装着するのが難しい理由は、大きな発電機を積んでないから

クルマになぜコンセントが付いてないかということが話題です。それはなぜか、単にコンセントの規格に十分に対応する発電機を積んでないからです。コンセントの通常の規格である100V 15Aを出力するには、損失などを無視した単純計 […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 電気仕掛けの家 そのほか

アルカリ乾電池の1.5Vとニッケル水素電池の1.2V、電力を大きく取り出せるのはどっち?

あるところに充電式乾電池の広告があり、出力が1.5Vだから、一般的なニッケル水素電池の1.2Vよりも高出力のような記載がありました。しかし、出力を電力とすれば完全な間違いです。 なぜなら、アルカリ乾電池やマンガン乾電池は […]

2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 電気仕掛けの家 そのほか

分岐ブレーカーの増設は、短絡保護回路付きが絶対、「電気工事士」の免許持ちでも注意しない人もいる

自分は電気工事業でもなければ本職でもないので他人のことを指摘するのはなんですが。安全に直結する部分なので書いておきます。 電気工事は免許だけあればいいのではなく、そこにはさまざまな合理的なルールがあり、それを判断できる基 […]

2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 電気仕掛けの家 通信

「8時だョ!全員集合」をテレビで見るにはAmazonプライム、そしてFire TV Stickがあると便利

志村けんさんが亡くなりました。いろいろ思いはあるとは思いますが、いちばんの供養は往年のご活躍を見て、楽しませていただくことだと思います。 近年の活躍はフジテレビの深夜の冠番組ですが、志村けん、そしてドリフターズといえば「 […]

2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 電気仕掛けの家 そのほか

新型ウイルス対策で、最初に行動をとったところを一応、応援したい

新型ウイルスの影響がかなり重くなってきました。 武漢からの帰国者受け入れをした勝浦ホテル三日月が3月1日から営業を再開するようです。念入りな消毒と掃除をしたそうで、かえって安心なのではないでしょうか。 武漢からの便を飛ば […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 電気仕掛けの家 通信

アンテナ線用の同軸ケーブルの4K8K対応でJIS C3502が改正、当面は新旧混じる

JIS規格が改正され2月20日に公示され、テレビジョン受信用同軸ケーブルの内容、JIS C3502が変わりました。4K8K放送で使われる周波数をカバーするため、3224MHzまで適用とすることです。 https://ww […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 電気仕掛けの家 そのほか

正月のセールに注目、Amazonも楽天もそのほかも

正月というと福袋に目がいきがちですが、そのほかのセールも見逃せません。リアルな店舗に行く人もいるなか、ネットショップもリアル店舗に客を取られないように理由をつけてセールを行なっているお店もあるので注目です。 たとえばAm […]

2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 電気仕掛けの家 そのほか

増税前が得か、増税後が得かはもう遅いので、10月からお得を獲得する方向で

10月1日から政府主導のものを含めて大量のポイント還元が行なわれることを考えると、9月中に駆け込みで買う必要も多いようで少なかったりします。今から9月購入を考えても仕方ないので、10月になってからお得なスマートホームやI […]

2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 電気仕掛けの家 そのほか

停電復旧見通し発表の東京電力の対応は東日本大震災を思い出す……

千葉県の停電復旧がまだまだかかります。現場に行っているわけではないのでなんとも言えないですが、さまざまな情報を総合すると、倒木処理に時間がかかっているため復旧が遅れていることと、復旧していくとまた別の問題が出て時間がかか […]

2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 電気仕掛けの家 非常時の備え

AMラジオ廃止が進みそうな感じですが、いつから廃止? 代替は?

AMラジオ放送が廃止になりそうです。総務省がワイドFMへの「移行」を認める方針で、早ければ2023年には廃止の局がでそうだということです。 ワイドFMへはほとんどのAM局が参加していますが、今のままだとAMとワイドFMの […]

2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 電気仕掛けの家 そのほか

ハンダで健康を害しないために、簡易的な煙吸い取り器があった

夏休みの工作で久しぶりにはんだ付けを長時間やるはめになりました。フラックスの匂いがたまらないというノスタルジックはおいておいても気になるのは健康への影響です。 そして、作業中、なぜか煙が自分のほうに向かってくるのです。こ […]

2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 電気仕掛けの家 そのほか

NHKのスクランブル化を待つ前にテレビ放送の視聴をやめてもいいんじゃ?

ここでもたびたび書いていますが、もはやテレビ放送というものが不要な時代です。本格的にテレビなしの生活を考えたほうがいいでしょう。家族の会話も増えるという副産物もあります。 テレビを残しておく理由としては、いちいち見たいコ […]

2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 電気仕掛けの家 そのほか

NHKのスクランブル化は視聴者の機器負担や買い替えなく可能のはず

NHKのスクランブル化が話題です。見ている人も見てない人も不公平がなくなるほか、前述のようにNHKの体制に対する意思表示ができること、強引な訪問員が訪れることがなくなるため平穏な生活ができることになり、すべての人にメリッ […]

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 電気仕掛けの家 そのほか

消費増税のおり、N国の主張が通れば消費増税分をナシにできる? 法人はもっと得に、そしてNHK契約者にもメリット

コンテンツは好き好きですので、NHKの番組が好きで見ている人まで否定するつもりはありません。だからといって、事実上の高すぎるテレビ設置税になっている現状は問題です。さまざまな面から選択受信であるべきです。 まず、NHKを […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 電気仕掛けの家 そのほか

「スペース・1999」と「コムロック」がスマートホームの原点か?

少々古い作品ですが、大昔に「スペース1999(SPACE:1999)」という作品があって、その劇中で使われていた、IDカードのように使えて基地「ムーンベースアルファ」の各扉を開いたり、スタッフ同士でテレビ電話をしたり、何 […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 電気仕掛けの家 そのほか

パナホーム、トヨタホームが合弁でスマートホームに進化はあるのか?

トヨタとパナソニックの住宅部門が合弁会社を設立して統合されることが発表されました。これがスマートホームにどんな影響があるのでしょうか。 個人的な予想としては、進む可能性があるが、全体としては変化なしという予想です。 合弁 […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 電気仕掛けの家 そのほか

残り2日、連休中のDIYはキャッシュレスでといいたいですが……PayPayで

もう連休も残すところわずかです……。現金も底をついてお得なキャッシュレスといきたいところですが、残念ながらホームセンター系でお得なキャッシュレスはほとんどないようです。 確認したところでは、九州のグッディ、群馬に本社のあ […]

2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 電気仕掛けの家 そのほか

令和になって……何か変わるかな

変わらないんだろうなと思いますが、改元とは直接関係ないものの消費増税を控えていることもあり駆け込みで家を建てている人もいるではないかと思います。 慌てて建てて、電気設備を適当にしてしまってあとから後悔しないようにしてほし […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »


人気記事

  • 話題の楽天モバイルの「Rakuten UN-LIM... 1年間無料でその後は月額2980円で使い放題という楽天モバイ...
  • コンセントにおける中性線とアースや接地やGNDは違... ある商用媒体の記事で主幹ブレーカーの電力線の中性線(NとかW...
  • 楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」... 2021年3月現在の新しい情報はこちら↓ https://...
  • パナソニックから電源の引き回しが不要のスマート壁ス... 壁スイッチのスマート化には電源を引き回さなければならないとい...
  • 楽天モバイルのRakuten Linkで2台同時に... 楽天モバイルのRakuten UN-LIMITでは通話はRa...
  • タカギのシャワーヘッド、キモチイイシャワーはどれを... タカギの水流の強いシャワーヘッド「キモチイイシャワー」ですが...
  • SwitchBotを導入してみた【ハブでネット操作... SwitchBotを導入してみました。【購入注意編】【単体編...

COMMENT

  • SONOFFの4chスイッチ「Sonoff 4CH Wifiスイッチリレーモジュール」を購入しました に gic より
  • SONOFFの4chスイッチ「Sonoff 4CH Wifiスイッチリレーモジュール」を購入しました に 電気仕掛けの家 より
  • SONOFFの4chスイッチ「Sonoff 4CH Wifiスイッチリレーモジュール」を購入しました に gic より
  • 【2021年3月・Android版】楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」でモバイルルータで通信しながら別のスマホで「Rakuten UN-LIMIT」の通話をする方法 に 電気仕掛けの家 より
  • 【2021年3月・Android版】楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」でモバイルルータで通信しながら別のスマホで「Rakuten UN-LIMIT」の通話をする方法 に のんば より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

PAGE TOP
MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ