Smart Lifeアプリを使う、SONOFF Basic風の内蔵用スマートスイッチを購入してみた

スマートスイッチ/スマートコンセントのなかでも、コンセントに使うのは簡単に使えますが、機器埋め込みなどにはモジュールタイプが便利です。eWeLinkを使うSONOFFだとSONOFF Basicという便利なものがありますが、Smart Lifeにはあまり見かけませんでしたが、まさにSONOFF BasicのSmart Life版というものが登場しています。

パッケージを見ると色が付いていますが、ブランドも名称も型番のようなものなく、「WiFi Smart Switch」とだけ書いてあります。Smart Lifeのアプリを使うので他サービスとの連携は問題ありません。

入ってるもののSONOFF Basicと同等です。

箱のサイズも機器のジャストサイズでSONOFF Basicと同じ。

取り付け方も同じです。

簡単にばらせるのも同じ。

基板裏です。

実際のモジュールはこの立ってる基板です。SoCはRealTekのRTL8710です。ESP8266ではないです。

違う方向から。


続いて、SONOFF Basicとの比較です。

プラスチックのボディは同寸です。ケーブルを止めるものも互換があります。

プラスチックボディの内部は若干違っています。Smart Lifeのほうが若干成形が甘い印象があります。

基板以外は同じにみえます。

黒いほうがSmart Lifeです。

以上でした。以下の「volflashy スマート ワイヤレス WiFi……」が今回紹介のものと同等品となります。

SONOFF Basicはこちらから。

なお、海外ECサイトでは、SONOFF Basicよりも若干安く売られているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.