【技適あり】Merossアプリを使うスマートプラグを購入 ~ 導入編

技適が取得済で安いスマートプラグを購入。Tuya Smartのものだとばかり思い込んでいたのですが、別のMerossというアプリを使うものでした。開封に続いてセットアップしてみます。

【技適あり】Merossアプリを使うスマートプラグを購入 ~ 開封編

セットアップは簡単です。ほかのスマートプラグと同様ですが、セットアップの際に本体のボタン長押しなどの作業は不要です。登録がないスマートプラグならコンセントに挿して電源が入っていればすぐ登録モードになります。

アプリの操作も一般的です。特に何も言うことはありません。アプリは「meross」です。ストアで見るとAndroid版の先頭が小文字でiOS版は先頭が大文字です。まああまり気にしないことにします。

アプリをインストールしたらデバイスの種類を選びます。

スマートプラグをコンセントに差し込み、アプリの画面の指示通りに進めます。

途中、無線LANのパスワードを入れたり、名称を設定したりします。名称は後からでも変更できます。

アイコンを変更することもできます。

これで設定完了です。

スケジュールを設定できます。

X分後にオフの設定では時間を設定できます。例えばこれを3時間に設定しておけば、付けた後に自動的に消えるので消し忘れを防止することができます。これを設定しておけば、アプリから残り時間も確認できます。そのほかにオフを設定することもできますので、夜中には必ずオフにすることもできるでしょう。

使用シーンは、シーン設定をすることで、まとめて操作ができるというものです。設定できるものはスマートプラグ1個しか持っていないので、まだ役立ちません。

シーンアイコンも設定できます。

以上です。もちろんこれをGoogle Homeなどから操作することもできますし、Google Homeからだとさまざまなアプリを使う機器をGoogle Homeアプリから区別なく操作することもできます。ちなみにMerossアプリを使うスマートプラグは下記です。

Google Homeアプリで各社スマートプラグを一括操作する

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください