コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

ECHONET Lite

  1. HOME
  2. ECHONET Lite
AiSEG2
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 電気仕掛けの家 IoT

パナソニックの「AiSEG2」がいつのまにかGoogle Homeに対応、さらにLINEのClovaにも対応

マークするのを忘れていたら、パナソニックから発表があって、そこにAiSEG2のGoogle Home対応について書かれていました。だいぶ前に対応していました。そして、LINEのClovaにも対応します。 https:// […]

2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

パナソニックのEV充電器に6kW普通充電対応の「ELSEEV hekia S Mode3」が2019年夏登場

リーフe+に乗るなら欲しくなる6kW普通充電設備ですが、パナソニックから2019年夏に「ELSEEV hekia S Mode3」が登場予定です。最初は2018年末のイベントで参考出品されていたようで、1枚紙ですがカタロ […]

2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 電気仕掛けの家 通信

スマートメーターからデータが取れる、ECHONET Litの汎用ハブのような「Nature Remo E」が発表

Nature RemoのNatureからECHONET Liteのインターフェースとなる「Nature Remo E」が発表されました。2019年夏発売で価格は2~3万円ということです。待ちに待ったECHONET Lit […]

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 電気仕掛けの家 通信

シャープのロボホンにHEMS対応の「RoBoHoN lite HEMS」が登場、ECHONET Lite対応でなにかできる?

シャープのロボホンの新製品が発表されました。そのなかに「RoBoHoN lite HEMS」SR-05ME-Y というものがあり、ECHONET Lite規格のものを操作できるとあります。 http://www.shar […]

2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 電気仕掛けの家 通信

スマートホームはパナソニックが勝つか、海外勢が勝つか?

スマートホーム/スマートハウスは今後どうなっていくか。このままでは国内勢力はパナソニックが勝つ一方で、海外勢の勢力がじわじわとやってきて混沌としてしまうと予想します。 パナソニックが勝つ理由としては囲い込み戦略が功を奏す […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP