電気自動車の流れは止められない、ブームではない、そして適材適所できちんと普及していく

電気自動車のニュースを扱う「EVsmartブログ」が別の電気自動車に対する誤解の記事を指摘していますので、こちらでも応援したいと思い、リンクを貼ります。

「騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる」は間違いだらけ?
http://blog.evsmart.net/electric-vehicles/rebuttal-money-gendai-ohara/

元記事はリンクを貼りたいところですが、上記の記事の最後に魚拓がありますので、それを見るのがいいと思います。PVを与えたくありませんので。

ちなみ、こちらでも指摘していますが、電気自動車を単純比較するものではなく、違うものとして捉えたほうがいいです。そしてトータルコストやメリットを考えれば、現時点の電気自動車にたいへんなメリットがあると思うのです。

暑いときこそ電気自動車

もし、元記事が既存の自動車(周辺)産業の抵抗のために書かれたものだとしたら、電気自動車になることで、いろいろな産業が消滅します。抵抗する人たちがいるのも理解はできます。

・ガソリンスタンド
いわずもがなですね。でも、充電スポットと洗車とカフェ併設で新たな産業にもなると思うのですけどね……。

・自動車修理工場
電気自動車はメンテナンスフリーです。あのバカ高いオイル交換は不要です。ミッションオイル交換も不要です。ブレーキパッドやブレーキディスクの寿命も圧倒的高寿命です。そうなると大部分が廃業となります。

・タンクローリーの運転手
ガソリンを運ばないのですから、数はだいぶ減ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください