コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

CHAdeMO

  1. HOME
  2. CHAdeMO
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

三菱電機のV2H事業がいつのまにか撤退していた

リリースもお知らせもなかったの気づきませんでしたが、三菱電機のV2Hがいつのまにか撤退していました。補助金頼みという状況や、競合(ニチコン)よりも高い価格であまり実用性がなかったのが原因と言えます。とはいえ、2021年は […]

2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

マツダが東京モーターショーで公開する「量産EV」とはなに? プレスリリースから本気を疑う

マツダがあえて「量産EV」とするくらいですから、試作品ではなく商品化前提のクルマということになるんでしょう。ただ、不安な点があります。プレスリリースのイメージ写真です。 https://www2.mazda.com/ja […]

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

EVの6kW普通充電といえばデルタ電子のQ-VEC、現物を見て、価格の概算も聞いきてた

某展示会に展示された電気自動車の6kW普通充電器、デルタ電子のQ-VECを見てきました。施設に備え付けの充電器として導入済のところもあるものです。 まず、気になる価格は本体(AWJ70215BEN)が15万円前後、デマン […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

三菱電機のV2Hがそっと新しくなっている

クルマから家への電気供給であるV2H(ビークル・トゥ・ホーム)を実現する機器はニチコンと三菱電機からでていますが、三菱電機のほうの製品が新しくなっています。 http://www.mitsubishielectric.c […]

2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

「分かりづらい」と言われるEV車の「急速充電」と「普通充電」の違い

EV車の充電が分かりづらいという記事が出回っていますが、気にしたことがなく、ましてや使ったり所有したことのない人が記事書くには分かりづらいんでしょうけど、わりと簡単です。細かい内容にもかなりいい加減な記事でした。 ざっく […]

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

暑い日だから……電気自動車は充電中、エアコン付けて待ってられます

電気自動車は充電に時間がかかります。充電中の待ってる時間がうっとおしく、家なら家に入ればいいですが、外出先で充電する場合はどうしたらいいでしょうか。 なんと、リーフは急速充電中でもエアコンをかけて車内で待っていることがで […]

2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

LEAF to HomeとかV2Hとか呼ばれるのを安く導入できる時期かもしれない

電気自動車と家の電力供給の仕組みでV2Hや日産にリーフに限ってはリーフtoホーム(LEAF to Home)というものがあります。数年前にはよく聞かれたワードですが最近はあまり聞かなくなりました。ですが、今、設備が安いの […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP