増税前が得か、増税後が得かはもう遅いので、10月からお得を獲得する方向で

10月1日から政府主導のものを含めて大量のポイント還元が行なわれることを考えると、9月中に駆け込みで買う必要も多いようで少なかったりします。今から9月購入を考えても仕方ないので、10月になってからお得なスマートホームやIoT機器などの購入方法を考えます。主にAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングを想定しています。

https://cashless.go.jp/consumer/

まず、仕組みが難しく感じますが、正確な情報は基本的に公式情報にあたることが大切です。そして、横断的な比較や検討など、まとめてある情報はキャッシュレス関係に詳しい人やメディアの情報にあたることが大切です。

この自分でさえ、大手メディアの情報に間違いを発見しています。特に大新聞は今回の増税で2%の優遇税制があり、増税の是非の検証どころかその影響についてほとんど思考停止したようにも見えます。ですので、IT専門メディアの記事のほうが信頼できるはずです。

WAONとnanacoはとりあえず何もしなくても2%貯まる

最初にリアル店舗の話をしますと、具体的には、自分の購買環境によるのですが、よく使うお店を中心に調べていくとよいでしょう。たとえば、イオン、セブンアンドアイともにWAONやnanacoを使えばポイントが溜まっていきます。溜まったポイントの利用法はそれぞれ異なりますが、店員に聞けばすぐ解決するレベルです。

また、PayPayなど、「なんとかPay」系も独自に大きく上乗せしています。PayPayはリアル店舗で小規模店舗の上乗せが大きいほか、ほかのPayもいろいろ施策があります。話題にはなりにくいですが、楽天Payなどどこで使っても5%還元というものもあります。

Amazonならドコモのd払い、エントリーは必要

9月14日から実施しているキャンペーンですので、8%消費税のときのほうが得だったこともあるのですが、10月14日まではd払いで20%還元です。Amazonでd払いが使えますのでAmazonの買い物はdポイントが20%還元されます。

エントリーは必要ですので、忘れないように。そして、d払いはドコモユーザーでなくても利用可能です。クレジットカードの登録でd払いができます。それと、リアル店舗で使う際、d払いのdポイント払いは違います。このあたりが少しややこしいです。

もし、ドコモユーザーで時間がたっぷりある人はドコモショップに駆け込んでじっくり説明してもらうのも方法ですが、ドコモショップに行くと本当に時間がたっぷりかかりますので覚悟が必要です。

たまったdポイントはマツキヨ、ローソンやマクドナルドなどで使うことができますので、無駄になることはないでしょう。

全体的に有効なのがKyash

登録してKyashのカード番号ですべての買い物が2%還元になるのがKyashでした。ところが10月1日からは仕組みが変わって0.5%~1%へ還元率が低下します。その反面、政府の還元は自動的に付きますので、10月からの利用では、便利と思うべきでしょう。

https://kyash.co/

仕組みとはしては、VISAカードを登録して、新たにKyashのカード番号が発行されます。Kyashのカード番号を使って買い物をすればVISAカードに請求がいき、ポイントがKyashに付き、ポイントからチャージすることで次にKyashで買い物をするときにポイント分が引かれます。

なんでこんなことになるかといえば、要は購買情報を0.5~1%で売ってるという感じです。やり方はスマホアプリで登録するとすぐにオンライン用のカード番号が発行され、申請するとリアルなカードが発行されます。

さまざまなVISA加盟店でカード払いをするというのなら、必ず持っておきたいカードです。なお、3Dセキュアが必須なネットのお店ではKyashに対応しないお店もあるほか、なんとかPayのチャージや金券類の購入などでKyashでは決済できない場合がありますので、ぜんぶがぜんぶ還元されるわけではないので注意が必要です。

Yahoo!ショッピングと楽天は自社サービスの利用でポイントアップ

どちらを利用するにしても、使うクレジットカーはKyashを使うことを前提として、Yahoo!ショッピングの場合、有料のYahoo!プレミアムを利用していると+4%、ソフトバンクのケータイユーザーだと5%などがあります。ソフトバンクを契約するとYahoo!プレミアムが無料で付くので加入しているだけで9%と高倍率です。さらにYahoo!カードで決済するなどするとさらに上がります。月に何万円もYahoo!ショッピングで使うユーザーなら、ケータイをソフトバンクにすると、そのぶんだけPayPayボーナスが増えるので非常にお得です。

ソフトバンクほどではないですが、ワイモバイル加入者でも特典があります。特典をうまく使えば、ケータイに入ったほうがケータイ代を引いても得、ということがあるかもしれません。

もらえるポイントはPayPayとTポイントの両方です。分散するので、ちょっと不便ですが、どちらもYahoo!ショッピングで使うことできます。

楽天のほうは、楽天のサービスを利用するとポイントが高まります。楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイルなどの加入に加えて、楽天トラベルの最近の利用実績など、楽天に依存する生活をしているだけでどんどんポイントのたまり具合はアップします。

楽天はソフトバンクのケータイを持つだけで一気にアップするYahoo!ショッピングに比べるとアップ率は緩やかですが、反対にソフトバンクのケータイなんて持たないという人は楽天のほうがアップしてためやすいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください