コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

蓄電池

  1. HOME
  2. 蓄電池
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 電気仕掛けの家 非常時の備え

コンセントが使える大容量蓄電池は便利なものだが、注意すべきものもある、EV用充電器で充電できる商品には注意

これからレジャーシーズンということなのか、持ち運べる大きな蓄電池が盛り上がっています。数年前からあるものですが、Youtubeでの紹介など、さまざまな「商品」が出回っています。全部を否定するつもりはないですが、誰かが紹介 […]

2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 電気仕掛けの家 非常時の備え

停電に備えて、太陽光発電や蓄電池は有効?

停電になったときに太陽光発電だと大丈夫と思われがちですが、実はあまり役立ちません。それは、太陽光発電が不安定だからです。系統連系で電力網と連係するからこそ、不安定な電源でも大きな出力を出せるのです。 では、どの程度役立つ […]

2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 電気仕掛けの家 太陽光発電

東電の仮想蓄電池的なプラン「再エネおあずかりプラン」が登場。月間4000円+税の利用料、ただしプランは限定

「電気のお預かりプラン(仮称)」として予告されていたプランが「再エネおあずかりプラン」として正式に登場が決定しました。やっぱりというか、東京電力エナジーパートナーのプランを利用している人が対象で、PinTに移管されてしま […]

2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 電気仕掛けの家 太陽光発電

電力買い取り価格が1kWhあたり16円とか12円とか、高いことの罠にかからないように

卒FITの人がもうすぐ登場するにあたって、蓄電池の営業に注意しなければならないとしましたが、電力の購入単価が高くなるという話にも注意しなくてはなりません。 1kWhあたり8~10円程度で競いあってる状況ですが、問題はそれ […]

蓄電池
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 電気仕掛けの家 太陽光発電

最近、卒FIT目当ての蓄電池の訪問営業が多いようですが……

最近、太陽光パネルが設置された家は、蓄電池の訪問営業を受けたり、DMが届いたりする人は多いのではないでしょうか。多くは「太陽光パネルの活用について……」などと話すことが多いですが、だいたいは蓄電池で自家消費をするというも […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP