コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

TUYA

  1. HOME
  2. TUYA
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 電気仕掛けの家 空調

スマートスピーカーで操作できる扇風機はこれ

エアコンをカンガンかける季節はもう少し先ですが、今だと少し暑いときに扇風機を回すというのもいい季節です。そこで、今年話題のスマートスピーカーから操作できるよう、TP-LinkのHS105のようなスマートコンセント/スマー […]

2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 電気仕掛けの家 空調

そろそろ梅雨。スマホ遠隔操作対応の除湿機はあるの? 約3000円の除湿機でもネットでオンオフができます

気温が下がったり上がったりの5月です。と、同時に湿度も上がってきました。今はまだ比較的乾燥して、衣類もよく乾きますが、雨になれば一転して洗濯物が乾かなくなります。そこで除湿機の出番です。電気じかけの家らしく、ネットで遠隔 […]

2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月15日 電気仕掛けの家 通信

スマートプラグを屋外コンセントに使うといいかも? イルミネーションや時期や誘蛾灯、外灯など

TP-LinkのHS105が発売されたことで盛り上がってる? スマートプラグ/コンセントですが、もうひとつのおすすめの使い方は、イルミネーションや外灯、誘蛾灯などに使う方法です。そのために屋外コンセントにはひと工夫が必要 […]

2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 電気仕掛けの家 通信

TP-LinkのHS105 開封の儀 ~国内版がやっと登場のスマートコンセント/スマートプラグ

スマートコンセント/スマートプラグの国内版TP-LinkのHS105が到着しました。4月10日発売だったのですが少し早かったようです。1月の発表のときは3月下旬予定だったので、遅れたということに変わりはないんですが。 シ […]

2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 電気仕掛けの家 IoT

Amazonでよく売られているスマートプラグ/スマートコンセントを買ってみた。TUYAのSmart Lifeアプリ利用品 ~開封編

日本で出回っているスマートプラグ/スマートコンセントのうちで、最もメジャーと思われるものがAmazonなどで売っている円形ボディのスマートプラグ/スマートコンセントです。 どれも品番は謎で、形状も微妙に違ったり一部ブラン […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP