コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

テスラ

  1. HOME
  2. テスラ
電気自動車のイメージ
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

BEVへの批判について、まとめ反論

BEVについてオワコンと言うような言動が多いです。アーリーアダプターに一巡したという考えもそうですが、良し悪しも少しずつわかってきた経過点だとも思っています。そして、国内では、産業保護のため、技術進化とは相反する考え方を […]

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

クルマ購入は、残価設定ローンをうまく活用すると得をする

クルマの購入で一般的になりつつある「残価設定ローン」というと拒否反応を示す人がいますが、一部で誇張された問題も、きちんと考えて計算してみると損しないどころか、非常にお得に購入できることも多いです。もちろん、すべて残価設定 […]

2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

三菱電機のV2H事業がいつのまにか撤退していた

リリースもお知らせもなかったの気づきませんでしたが、三菱電機のV2Hがいつのまにか撤退していました。補助金頼みという状況や、競合(ニチコン)よりも高い価格であまり実用性がなかったのが原因と言えます。とはいえ、2021年は […]

2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

電気自動車は排ガス問題なんて存在しない

日産が排出ガスの問題を起こしました。測定環境が条件に合ってないというもので、安全には直接結びつかないような話です。そこで、電気自動車だと排出ガスというものがないので、日産リーフのオーナーには無関係で、このような問題も起こ […]

2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

電気自動車はタダで体験できる、リーフ一泊二日の体験プランを考えてみた

電気自動車の充電設備は簡単と書いてますが、やっぱり実際に体験してみるのがいちばんです。もし、最初から電気自動車の充電が標準装備の家なら一度くらいは使ってみたいと思いますので、日産に申し込んでリーフの体験をすることをオスス […]

2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV/PHEV)の充電設備は意外に簡単・安い

どこかの国では××年には電気自動車以外の発売が禁止みたいなニュースが流れています。実際は条件が付いていて今すぐひっくり返るわけではないのですが、自分の家も電気自動車対応として、充電設備を設置しないといけないと焦るかもしれ […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP