コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2020年1月

  1. HOME
  2. 2020年1月
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 電気仕掛けの家 照明

岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」を使ってみる【人感センサーを使う編】

うちにやってきた岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」ですが、特徴的な機能といえば人感センサーです。スイッチの前に人がいればオンするというものです。 岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」を使 […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

マイ電柱についての考察。もっと別の方法があるのかもしれない

オーディオマニアを中心にいわゆる「マイ電柱」が注目されています。電柱というよりは自分用のトランスというほうが正確です。通常の単相200V引き込みではトランスが近所で共有ですが、それを自分専用にするというわけです。身近にも […]

2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 電気仕掛けの家 非常時の備え

無電柱化は慎重に、手放しで歓迎すべきことではありません、デメリットを整理した

台風被害のおかげに加えて、阪神淡路大震災の時期ということもあって、無電柱化についての記事や報道が多くなっています。その視点に決定的に欠けているのは最終的ないち消費者が負担するコストです。私としては反対も賛成もしませんが高 […]

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 電気仕掛けの家 非常時の備え

今年も1月17日……。

今年も阪神淡路大震災の日がやってきました。もう25年もたってしまいました。今回は25周年ということで朝日放送が当時の動画アーカイブを作ってくれました。 https://www.asahi.co.jp/hanshin_aw […]

2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 電気仕掛けの家 照明

岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」を使ってみる【アプリを複数のスマホに設定編】【Google Home登録編】

うちにやってきた岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」ですが、さらに設定です。アプリの設定でユーザーIDらしきものがありません。それと「かんたんセットアップ」を経ないとアプリが使えないのですが、複数のスマー […]

2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 電気仕掛けの家 照明

岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」を使ってみる【アプリ初期設定編】

やってきた岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」ですが、続いて設定です。アプリをダウンロードしてそこから設定するのは他のスマートスイッチなどと同じです。 岩崎電気の「IoTスマートスイッチ Link-S2」 […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 電気仕掛けの家 そのほか

正月のセールに注目、Amazonも楽天もそのほかも

正月というと福袋に目がいきがちですが、そのほかのセールも見逃せません。リアルな店舗に行く人もいるなか、ネットショップもリアル店舗に客を取られないように理由をつけてセールを行なっているお店もあるので注目です。 たとえばAm […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP