コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 電気仕掛けの家 そのほか

2020年がもうすぐ終わりに

2020年はいろいろありましたが、電気じかけの家的には、楽天モバイルの動きが興味深かったところです。 ご覧いただいた方、ありがとうございます。 来年はどうなるんでしょうか。そして、自分のところのスマート化はどこまで進むん […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルのエリアが急拡大中、楽天回線エリアだけ使う方法

楽天モバイルのRakuten UN-LIMITのエリアが急拡大中です。地下鉄などの駅間までエリア化が進んでいます。auローミングがなくなった場所から全く使えない場所もでてきていますが、毎日、毎日、どんどん広がってることを […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

クルマの電動化とは、純電気自動車になるということではない、を1000回くらい言いたい

クルマの電動化とは電気自動車になることではありません。 クルマの電動化=純エンジンでなく電気を使った動力が加わること。いわゆるハイブリッド車も含まれ、トヨタのTHS IIもホンダのIMAもi-DCDもi-MMD/e:HE […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 電気仕掛けの家 セキュリティー

Qrio Lockが今日もダメ

Qrio Lockのサーバーエラーが今(12月18日午前)発生しています。 Webサイトにも障害が発生していることを告知しています。何日か前にも同じようなことがありました。 https://qrio.me/article […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 電気仕掛けの家 セキュリティー

スマートロックのセサミ3が登場、本体5800円でWi-Fiアダプタが1980円で1万円以下で遠隔ロック

セサミが新しくなります。「SESAMI 3(セサミ3)」は価格が大幅に安くなり本体5800円(税込6380円)、WiFiモジュール (SESAME3用)も1980円(税込2178円)で、合計で8558円。1万かからずに遠 […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 電気仕掛けの家 照明

スマートシーリングライトはプラススタイルとアイリスオーヤマ、どっちがいい?

年末といえば大掃除で、昔ならこの時期に蛍光灯を交換して掃除とともに部屋が明るくなっていた経験もある人も多いかもしれません。今なら蛍光灯を交換するくらいならLEDシーリングライトに交換しようかというくらいのコストですし、こ […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 電気仕掛けの家 そのほか

ベッセルの小さい#2の電工ドライバーが出ていたので、買ってみた

ベッセルから小さいタイプの先端が#2の電工ドライバー「ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー 細軸タイプ +2×75 220」が出ていました。これ、SK-11では盛んにアピールしているサイズで、とても便利そう […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 電気仕掛けの家 通信

アハモが出ても楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの優位性は揺るがず、ただし疑似固定回線として

ドコモの値下げのような新プランや、サブブランドの4000円プランなども話題ですが、今、楽天回線エリアが続々広がっている楽天モバイルのRakuten UN-LIMITは疑似固定回線としては最強なのは揺るぎなく、しかも、恩恵 […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

ガソリン車が2030年代半ばで販売禁止というが、ガソリン車でも電動入っていれば大丈夫。そして今日はリーフ発売10周年

日本でも2030年代半ばにガソリン車が販売禁止というニュースが流れています。欧州などと同じでガソリンだけの動力が禁止というだけで、すべて純EVにしろというわけではありません。 2030年になれば、今よりはEVに対する理解 […]

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 電気仕掛けの家 未分類

子供がいる家庭では、GoogleのChoromecastよりもFire TV Stickが有効

Amazonのセールでお得だからというのも少しありますが、子供がいる家庭ではChromecast with Google TVよりも Fire TV Stickのほうがいいです。 その理由は、Youtubeが使いにくいか […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP