2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 電気仕掛けの家 通信スマートホームはパナソニックが勝つか、海外勢が勝つか? スマートホーム/スマートハウスは今後どうなっていくか。このままでは国内勢力はパナソニックが勝つ一方で、海外勢の勢力がじわじわとやってきて混沌としてしまうと予想します。 パナソニックが勝つ理由としては囲い込み戦略が功を奏す […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 電気仕掛けの家 セキュリティー屋外設置のカメラのケーブルは有線LAN? それともWi-Fi(無線LAN)? 庭から建物側を見るようなカメラを設置する場合、ネットワークは有線がよいか無線がよいかは迷うところです。 Wi-Fi(無線LAN) カメラに無線LANを内蔵していることがほとんどなので配線は電源だけでよい(メリット) 電波 […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 電気仕掛けの家 通信LAN、TV、HDMI、スピーカーなどの端子を壁に設置するKeystone module(Keystone JACK)は便利 壁にあるものと言えばコンセントや電灯のスイッチに始まり、テレビのアンテナ端子、電話線、最近ではLAN端子までさまざま。さらに、ホームシアターのある家ではスピーカーコードを壁に埋め込んだり、プロジェクターのHDMIケーブル […]
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 電気仕掛けの家 家の設備の基本スマートホームをスマートにするには配線が第一! CD管やPF管を通しておく スマートホームをスマートに実現するためには、新築やリフォームのときに配線を考慮したものすることが絶対条件です。例えばスマートスピーカーのGoogle Homeの置き場所を考えたとき、ネットワークは無線で飛ばすにしても電源 […]