Qrio Lockが今日もダメ

Qrio Lockのサーバーエラーが今(12月18日午前)発生しています。
Webサイトにも障害が発生していることを告知しています。何日か前にも同じようなことがありました。
 https://qrio.me/article/announce/2020/3202/
怖いのは、Webサイトには表示されていても、アプリ上には何も表示されず、Bluetooth接続時ではなんら問題なく動いているように見えるからです。
玄関を出たところで、Bluetooth接続で操作できて安心してしまい、そのまま外出してしまうと、外から確認も操作もできなくなってしまいます。アラートが出たところで何をしようというのはありませんが、少なくとも遠隔操作ができないとなれば、何か心構えや準備ができるはずです。
こういうところはQrio Lockのダメなところだと思います。
最近つくづく思っていたのですが、Qrio Lockの問題点で気になるのはBluetoothとハブ経由のネットワーク接続があまりにシームレスすぎて、設定も何もできないことです。
扉の材質によってBluetooth接続は扉の外からのアクセスがしずらいことがあります。そのため、中途半端にBluetoothの電波を掴んでいる状態ではエラーが発生して何もできなくなってしまいます。
解決法はスマートフォンのBluetoothをオフにする方法ですが、昨今、Bluetoothをオフにすると例のCOCOAアプリの機能が動作しなくなります。
以前ならスマートフォンのBluetoothをオフにするとQrio Lockも安定して使え、今回のようなトラブルもすぐに分かったのでよかったのですが、今はCOCOAアプリのBluetoothをオフにするわけにもいかず、本当に困ったものです。
COCOAアプリのほうも、そういった問題が多いのを認識したのか、いつのまにかバージョンアップでBluetoothオフを警告するようになってきたので、Qrio LockのせいでBluetoothはオフのままにしてしまったということがないようにはなっています。
SESAMI3も発表されたことですし、発売後、安定してきたころに乗り換えも考えるべきなのかもしれません。
| 
 | 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1e1641d5.3db21943.1e1641d6.350c89c8/?me_id=1378162&item_id=10009549&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgadgetmart%2Fcabinet%2F4573191100409_r00.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

