LEAF to HomeとかV2Hとか呼ばれるのを安く導入できる時期かもしれない
電気自動車と家の電力供給の仕組みでV2Hや日産にリーフに限ってはリーフtoホーム(LEAF to Home)というものがあります。数年前にはよく聞かれたワードですが最近はあまり聞かなくなりました。ですが、今、設備が安いので試しに導入もありかもしれません。
ニチコン EVパワーステーション
http://www.nichicon.co.jp/products/v2h/
三菱電機:EV用パワーコンディショナ
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/smartv2h/
システムはニチコンと三菱電機から出ています。リーフ専用ということではないですが、充電コネクターの大きい方、急速用(CHAdeMO)のコネクターは双方向に電力が供給でき、電気自動車側から家に電力供給ができる仕組みです。
電力供給ができると何がいいかというと、電力が安い時間帯に蓄えておき、電気が高い時間に家で使ったり売電したりするというものです。1kwhあたり15円で深夜に購入して蓄えておき、昼間はそれを35円で売るような感覚です。日産のZESP2で急速充電がタダなら外部で急速充電してきて、それを家で消費したり売電したりすることもできます。
リーフtoホームに批判的な人もいて、検索するとそういう書き込みも目にすることができますが、問題点はクルマがクルマとしての用をなさないということでしょうか。リーフに乗って出かけてしまったらV2Hのシステムになりませんし、クルマとしてもV2Hとしても不十分です。
そして、太陽光発電と組み合わせた場合に売電単価が下がります。FIT(固定価格買取制度)を利用している人の話です。三菱電機のシステムでは電気自動車に蓄えた電気を売電しない仕様のものもあり、それを使えば売電単価は下がりませんが、ニチコンのシステムでは下がります。あまり調べずに導入してしまったような人が不満を口にしているというわけです。
そして、リーフの中古車を見てみると明らかにV2Hで酷使されたような車両を目にすることがあります。走行距離が1万キロ未満など極めて少ないのに充電池の劣化を示すいわゆる「セグ欠け」がひどい車両です。
余談ですが、すでにリーフの中古車が激安のピーク時期は過ぎてしまったような気がします。V2Hで酷使されたとみられる充電池劣化がひどいクルマを、走行距離が少ないというだけで高い金額で掴まないようには注意したいところです。
話しはもどって、そういったこともあって、ニチコンのEVパワーステーションを放出している例が見られます。ヤフオクでは10万円を少し超える金額の中古や20万円程度の新品などを時折目にします。残念ながら高性能な三菱電機のほうは見かけません。
自分で工事するにしても設置のための基礎工事や電線が高いので費用はかかりますが、電気自動車をCHAdeMO経由で少し早い急速充電することができ、電気自動車から家へ供給という方法もとれます。本来はCHAdeMOならEVでもプラグインハイブリッド車でも使えるはずですが、ニチコンのシステムはリーフとNV200、三菱電機は日産と三菱自動車のクルマしか対応が書いてありませんので、e-Golfやi3の人は対応に注意してください。