楽天モバイルのエリアが広がるようで広がらない

携帯電話のエリアは地道な基地局設置作業が必要なので、簡単には広がらないのは重々承知しているつもりですが、いざ、ユーザーになってみると、楽天モバイルのエリアがまだまだと感じます。
初期の携帯電話のエリアが広がっていく時期もそうで、LTEのエリアが広がっていく時期もそうでしたが、毎日気にしていてもすぐに広がりません。あきらめてエリア拡大について忘れていると、気づいたらグッと広がっていたということになるんだろうと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
エリア情報のページを見ると、最近では札幌や沖縄にポツンポツンとエリアができています。毎日気にしてもしょうがないのですが、無料期間のうちにうちもエリアになって、固定回線代替を味わってみたいものです。
| 
 | 



![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18acc834.4dcc0e5e.18acc835.2df70f3c/?me_id=1356460&item_id=10045936&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhikaritv%2Fcabinet%2Fplala%2F201%2F0054%2F2010054046_k.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhikaritv%2Fcabinet%2Fplala%2F201%2F0054%2F2010054046_k.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

