TP-Linkの ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C100 を導入【インストール編】

TP-Linkのネットワークカメラ、「Tapo C100」が登場しました。これまでTP-LinkのKasaカメラとは全く別のラインのもので、アプリも別になっています。開封編に続いてインストールしてみました。

製品情報はこちらです。

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c100/#utm_source=tplinkmkt&utm_medium=utm_medium&utm_campaign=TapoC100_TapoC100_25

アプリは「TP-Link Tapo」を使います。iOS用もあります

起動してユーザーを登録するとこの画面になります。機器を足し込んでいきましょう。なお、これまでの「Kasa Smart」アプリとは違い、ユーザー登録も別です。

追加するデバイスです。日本で発売しているのはカメラの2機種のみです。もしかしたらスマートプラグもこちらに切り替わるのかもしれません。

画面に沿って、登録をすすめます。カメラは設置前にやっておくことがいいでしょう。設置の際もスマートフォンから画像を確認しながら微調整ができます。

まず位置情報をオンすることが求められます。

Tapoデバイスと接続です。いったん、いつも使ってる無線LANではなく、Tapoデバイス、つまりカメラを親機として接続します。

 

スマートフォンのWi-Fi接続画面でTapo C100に接続します。接続したら、戻って、元の画面の「接続済みです」をタッチすると次に進みます。

接続成功です。

次に、もともと接続する無線LANに接続しなおします。

接続してくださいと画面にでます。

無線LANの再接続がすんだら、デバイスに名前をつけます。

名前はなんでもいいです。

次に設置場所の設定です。

犬小屋にしてみました。

「これで終わりです」のとおり、これで設定完了です。

あとは説明が表示されます。本体にmicroSDカードを挿入すると画像の保存ができますが、保存しないなら挿入しなくても動作します。

ホーム画面にカメラが配置されました。

カメラをタップすると映像が映ります。カメラの前に置いた外箱が映っています。

つづく

TP-Linkの ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C100 を導入【開封編】

TP-Linkの ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C100 を導入【アプリの機能編】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください