コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 電気仕掛けの家 通信

5Gに対応するRakuten UN-LIMIT Vが登場するが、既存の人は慌てることも動くこともナシ

楽天モバイルのRakuten UN-LIMITが5Gのサービス、「Rakuten UN-LIMIT V」をスタートさせます。といっても、何も慌てることもありません。5Gにしたからといって現時点で実質的なメリットはなく、特 […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 電気仕掛けの家 通信

無線LAN(Wi-Fi)の電波状況をアルミホイルで改善する理屈はパラボラやコーナーリフレクター

無線LAN機器のまわりにアルミホイルを立てて置いたら電波状況が改善するということは、定期的に話題になっています。改善する理屈としては、コーナーリフレクターアンテナやパラボラアンテナと全く同じで、電波の反射で一点に電波が集 […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 電気仕掛けの家 非常時の備え

電気自動車はコンセントがないといけないと思ってる人は、災害時には何が起こることをよく考えたほうがいい

まず、最初に言っておきますが、日本のような先進国では、災害時に餓死するとかインフラの欠落で瀕死状態に陥ることはまれです。離島や道路一本の山奥という場所をのぞけば、補給はすぐに来ますし、食料があれば、電気、ガスが1週間くら […]

2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 電気仕掛けの家 セキュリティー

Nest HelloやRing Video Doorbell、eufy Video Doorbellを使うため、アメリカのドアベルの配線を解説

海外ではスマートドアベルが盛んです。日本でも一部で製品化されていますが、GoogleのNest Helloのようにスマートスピーカーと統合された仕組みにはなっていないなど、使い勝手がよくないので、海外のものを持ってきたい […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 電気仕掛けの家 照明

パナソニックから電源の引き回しが不要のスマート壁スイッチが登場、ただし、Bluetoothと特小経由

壁スイッチのスマート化には電源を引き回さなければならないという最大の問題があるのですが、いよいよパナソニックから2線式で電源引き回しが不要のスイッチが登場します。ただし、無線LAN(Wi-Fi)ではなくBluetooth […]

2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 電気仕掛けの家 太陽光発電

太陽光発電システムを安く導入する方法はある? 自前工事なら系統連系2~3kWでも10万以下は可能か

ヤフオクなどでは、太陽光発電システムの中古品が売られています。パネル10枚前後とパワーコンディショナーのセットでも10万円に満たない額で落札される例もあります。 中古でなくても、未使用のパネルはかなり豊富に出品されており […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 電気仕掛けの家 通信

Android 11が正式リリース、イーサネットテザリングをサポートすると、家の固定回線代用がより便利になる

Android 11が正式リリースとなりました。まずはGoogle Pixelシリーズでつかえます。何が便利かといえば、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITなど、ネットと電話を1台をスマートフォンを軸に、家の固 […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 電気仕掛けの家 空調

シャープのプラズマクラスターで新型コロナの約91%不活化に成功したというニュースの重要点を挙げるので、その上で判断を

シャープのプラズマクラスターで新型コロナの約91%不活化に成功というニュースが流れています。 いくつか気になってるところをあげておきます。 特別に開発した約3Lの試験空間 実験で装置から吹き出したプラズマクラスターイオン […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 電気仕掛けの家 空調

エアコンの室外機が倒れていた場合はどうするか、メーカーや施工業者に連絡する前に必ずやることがある

台風の強風で倒れた室外機に触ると感電する、近寄ると凍傷になるなどと書いて不安を煽っている記事がありますが、まず、そうならないために、家庭用エアコンならすぐにエアコン室内機から出ているコンセントを抜いてください。 やみくも […]

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 電気仕掛けの家 セキュリティー

安いと話題のネットワークカメラ、ATOM Cam(アトムカム)を購入【設定編】

いくつかのIT系マスコミでレビューが集中砲火されたATOM Cam(アトムカム)。2500円で購入できる格安のネットワークカメラで、多機能な面も強調されています。 設定をしていきますが、まず、多機能のうち、Webカメラに […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP