いよいよGoogle Home Hubが「Nest Hub」に名前を変えて日本正規販売開始へ

Googleの話題ではスマホのPixel 3の普及版のPixel 3a(XLも)登場がニュースになっていますが、注目すべき点はGoogle Home Hubあらため「Nest Hub」を日本で正規に発売されることです。価格は129ドルと発表されていますが、日本での価格や発売時期はまだ発表されていません。いち早く欲しい人はではGoogleの販売ページからウェイトリストに登録ができます。

https://store.google.com/product/google_nest_hub

今回のGoogleの発表ではNest Hubは名称変更品ですが、上位のNest Hub Maxが新製品として発表されています。こちらは229ドルですが、発売地域に日本は入っていません。

Nest Hubでできることは、ざっくり言うとスマートスピーカーのGoogle Homeに画面がついて、時刻や天気予報やニュースを表示しっぱなしにしたり、動画の再生がこれで可能になったりすることです。キッチンに置いておけば、レシピを表示させっぱなしにできるディスプレイとスマートスピーカーを一体とすることができます。

Amazon echoにおけるEcho ShowのGoogle版という考え方もできるでしょう。

Nest Hubは新製品ではないのが残念ですが、価格も手頃ですし、Nest Hub Maxにあるカメラがないのも安全なポイントです。

その一方で、Nest製品の国内投入第一弾ということで、今後、Nest HelloなどNest製品がどんどん押し寄せてくることにも期待です。

なお、並行輸入品なら今でも手に入ります。

Nest Hello Video Doorbellを日本で使う場合、配線はそのまま使えるが必要な機器はある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.