コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2018年12月

  1. HOME
  2. 2018年12月
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年12月31日 電気仕掛けの家 セキュリティー

外出先からカギを掛けたことを確認する方法

年末年始は泊りがけの外出も多い時期、もう出かけてしまった後ではしょうがない部分もあるのですが、確認する方法がいくつかあります。特にスマートロックですが、遠隔操作というよりも、遠隔で状態確認できるというメリットを訴えたいと […]

2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

アイホンがアイフォーンに対応

ドアベルのアイホン株式会社の製品が、いよいよアイフォーン(iPhone)に対応ということです。2019年1月25日発売のWP-24シリーズは玄関先の映像確認、通話、録画映像の確認を外出先でもできるようになります。 htt […]

2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

BSアンテナの調整は一人でもできる。あの機器を使えば

BS放送の内容はともかく、BS 4Kが始まってBSアンテナを設置したり、更新したり、しばらく見ていなくて使えないままのもの再整備したりと動きがあるかもしれません。再設置するにしても、面倒なのが向きの調整です。 ベランダに […]

2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

Nature Remoの障害は、IoT機器はネットやサーバーの信頼性に依存するという教訓に

12月20日から22日にかけてスマートリモコンの「Nature Remo」に通信障害が発生し、一時的に操作ができない事態になりました。IoT機器はネットやサーバーにトラブルがあると使えないということを身をもって体験した人 […]

2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

年末年始はネット配信を大きな画面のテレビで楽しむ。無料期間をフル活用

地上波放送では放送時間という枠に縛られますが、ネット配信ならその枠はありません。電気じかけの家的にはもはや従来のテレビは卒業して、ネット配信を重視したいところです。 テレビでネット配信を楽しむための定番機器といえば、Am […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 電気仕掛けの家 非常時の備え

冬の火事防止に今からトラッキング防止キャップを付けたのでは役立たない? 根本対策を

 電気の火事は本当に怖いです。電気ストーブなどわかりやすいもののほか、ACアダプターが突如として発火するなど、危険はあちこちに潜んでいます。  わかりやすいほうのものでは、電気ストーブなどの大電力を使う機器の火災です。な […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 電気仕掛けの家 セキュリティー

スマートホームのセキュリティの話 ~ヤバいことになると何が起こるか

 キャリアグレードの通信機器なら通信内容を外に漏らしてしまうようなことが考えられますが、スマートホーム機器のものでセキュリティがおびやかされる事態は具体的にどのようなことが考えられるのでしょうか。  まず、2つのタイプに […]

2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 電気仕掛けの家 セキュリティー

スマートホームのセキュリティの話

中国製機器のセキュリティが心配な件、政治的な話も絡んでたいへんな問題になっています。いまやスマートホームを実現する際、中国製はもちろん中国ブランド、または中国を事実上発祥とするブランドを避けて通れません。 例のHuawe […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 電気仕掛けの家 IoT

クラウドサービスは継続に注意、スマートホームもサービス継続なければただのガラクタ

東芝がHEMSクラウドサービス『フェミニティ倶楽部』を終了するようです。実際には影響があるのは限定的だと思うのですが、今後、終了すると困るサービスも出てくるようです。 たとえば、スマートハウス/スマートホームでも、クラウ […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

PayPayの100億は1月10日から使える。オンラインショッピング対応まで待つか?

PayPayの100億円ばらまきが終了しました。PayPay終了~みたいなことを言ってるところもありますが、「PayPay残高」が与えられるのはこれからです。多くの場合は1月10日に付与されると思います。 つまり、この1 […]

2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

家のスピーカーとして、BGM程度なら高級スマートスピーカーという手がある。例えばオンキョーのP3が5000円代とか

 音楽を聞くというと昭和の時代は38センチウーハーのあるシステムコンポでしたが、今やスマホ。しかも、低音増強をはじめ音質向上技術によって小さめのスピーカーでも高音質。しかも、スマートスピーカーだと一石三鳥くらいになって便 […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

PayPay祭りで家電買うならビックカメラだけど、ネット予約店頭受け取りもできそう

PayPayの20%還元祭り。いつまで続けられるかわかりませんが、あやかっておかないと損な気分です。そこで、ビックカメラで買えそうなものをピックアップしてみました。ビックカメラ以外にもヤマダ電機グループやエディオンでも対 […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 電気仕掛けの家 非常時の備え

バリスタの効能に注意

バリスタといってもコーヒーを創造する人ではありません。電子部品のバリスタです。 雷対策の部品として取り上げられることが多いのですが、どうも効能を誤解されていることが多いようです。雷を遮断するのではありません。 動作として […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP