2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 電気仕掛けの家 セキュリティー安いと話題のネットワークカメラ、ATOM Cam(アトムカム)を購入【開封編】 いくつかのIT系マスコミで新機能搭載のレビューが集中砲火されたATOM Cam(アトムカム)。2500円で購入できる格安のネットワークカメラで、多機能な面も強調されています。 2500円という価格が注目されていますが、今 […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 電気仕掛けの家 家の設備の基本楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの1回線で家のネットも電話も使う方法 楽天モバイルのRakuten UN-LIMITで家のネット回線も電話も使う方法を考えました。家の電話の番号は携帯電話の番号になってしまいますが、Rakuten UN-LIMITのかけ放題が有効活用できます。 単にスマート […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 電気仕掛けの家 電力線キッチンには電気を2系統以上引くと便利で安全・安心 キッチン家電について悩んでいる人がいて、電子レンジのオーブン機能をどうするかが特に悩んでいるでした。電子レンジの機能は別の人に任せるとしても、悩むべきは電源かもしれません。 パンをよく焼く人ならば電子レンジのオーブントー […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 電気仕掛けの家 スマートプラグTP-Link、Tapoアプリを使うスマートプラグ「Tapo P105」を9月10日発売 TP-LinkのTapoシリーズ用のアプリに存在が記してあったスマートプラグ「Tapo P105」が発表されました。9月10日に国内発売です。 https://www.tp-link.com/jp/home-networ […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 電気仕掛けの家 空調エアコンの排水を有効に使うテク エアコンには排水があります。夏は室内機から、冬は室外機から水が出ます。特に夏は水がたくさん出ます。ベランダなどが水浸しになるくらいです。これをちょっと利用できないかという話です。 外に排水管がありますが、この先にジョウロ […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 電気仕掛けの家 家の設備の基本BS 4Kを見るためにわざわざBSアンテナを買い換えたり工事したりする必要は必ずしもない BS 4Kを見るために必ずアンテナまわりの工事をしなければならないと言ってる人をみました。しかも、電気工事士がやらないといけないと。どちらもノーです。 既存のBSアンテナでも十分に見えることが多い 以前にも言ったとおり、 […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 電気仕掛けの家 家の設備の基本Goo gleでちょっと高いルータを頼んだら、大正解。届いた機器がこれ。さらに…… Goo gleでちょっと高いルータを頼んだら、大正解。届いた機器がこれ。さらに、メッシュ、子機のリアルタイム制御、自動速度テスト、機能多すぎて到底使いきれない。つまり、機能の一部未利用前提(としか思えないし、実際にかなり […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 電気仕掛けの家 照明SONOFF MINIと3路スイッチを組み合わせる方法 スマートスイッチのSONOFF MINIは壁の電灯のスイッチをスマート化するのに非常に便利なスイッチですが、階段などの3路スイッチと組み合わせることもできます。 その場合、配線が少し複雑になります。といっても、すでに壁の […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 電気仕掛けの家 空調エアコンのリモコンが見つからないときは本体のボタン操作で運転可能 エアコンのリモコンが見つからないとき、全く動かないと言う人もいますが、実はそうではありません。本体には応急運転ボタンがほぼ装備されていて、細かい操作はできないもののとりあえず冷やすことができます。 ボタンは正面に出ている […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 電気仕掛けの家 照明アイリスオーヤマのネット操作&スマートスピーカー対応シーリングライト(CL6D-6.0HAIT)を買ってみた 大特価で放出中のアイリスオーヤマの6畳用(CL6D-6.0HAIT)を買ってみました。箱傷みということで税込み送料込みの3240円でした。 アイリスオーヤマのネット操作&スマートスピーカー対応シーリングライトが送料込み3 […]