コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

電気自動車

  1. HOME
  2. 電気自動車
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

クルマのEV化は環境問題とは別で考えたほうが分かりやすいし、現実的

クルマのEV化はCO2削減にはプラスになるとかならないとかの議論があり、今後、EV化の進み具合もそこに関係すると考えている人もいます。しかし、そうではないと思います。環境問題関係なしに単純に電気自動車の魅力に気づいた人か […]

2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

この先、全EV化をするメーカーは生き残れるか? 現状維持はそれほど甘くない

ホンダの2040年まで全EV&FCEV化の話も落ち着いたところで、ちょっと考えてみます。自動車評論家諸氏は無謀な選択だという論調が多いですが、ホンダの革新性を信じてる人からは評価の声が高いようです。たしかにホンダはF1の […]

2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

スマートホームに電気自動車を組み入れるということは、室内車庫が安全にできること

自分のクルマを愛車というように、工業製品なのに「愛」が付くものはクルマだけとどこかの社長が言ったこともありますが、愛車なら屋根付き、できればガレージ保管といきたいところです。それがしやすいのも電気自動車です。 なぜやりや […]

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

クルマ購入は、残価設定ローンをうまく活用すると得をする

クルマの購入で一般的になりつつある「残価設定ローン」というと拒否反応を示す人がいますが、一部で誇張された問題も、きちんと考えて計算してみると損しないどころか、非常にお得に購入できることも多いです。もちろん、すべて残価設定 […]

2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

自動車税の季節なので……電気自動車の税額はどうなっている?

ゴールデンウィークが開けたら自動車税の季節です。排気量で税額が変わることが分かっていると思います。ハイブリッドカーはガソリンエンジンのほうの排気量で課税され、ロータリーエンジンやディーゼルエンジンは車格や係数を掛けて換算 […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

ガソリン車が2030年代半ばで販売禁止というが、ガソリン車でも電動入っていれば大丈夫。そして今日はリーフ発売10周年

日本でも2030年代半ばにガソリン車が販売禁止というニュースが流れています。欧州などと同じでガソリンだけの動力が禁止というだけで、すべて純EVにしろというわけではありません。 2030年になれば、今よりはEVに対する理解 […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

純EVのプジョー e-208がデビュー、50kWhのバッテリー、素で389万9000円、ふつうのコンパクトカー、充電口が後方左

ちょっと欲しくなる感じのEVがデビューしました。プジョー 208の電気自動車版のプジョー e-208です。 バッテリーが50kWhと新型リーフの標準車よりも大きく、エアコンのスペックからして水冷で、熱による充電能力低下や […]

2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

リーフの自動車税は2万円台、車検はユーザー車検ならコミコミ3万円台から

自動車税を納付する季節です。電気自動車の場合、自動車税は年間2万9500円です。2019年10月1日以降に新規登録したクルマなら2万5000円です。 電気自動車は排気量がゼロなので1000cc以下の区分になるためこの金額 […]

2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

クルマのハイブリッドもいろいろある。ホンダ「FIT」は電気自動車により近い方式

FITの話が出たついでにクルマのハイブリッド車の電動具合についてまとめてみました。方式はさまざまです。モーターでエンジンの回転をアシストするだけの簡易的な方法から、複雑な協調制御をやってる方法、さらには完全にモーターで走 […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

祝 発売! EVの6kW普通充電器、パナソニック ELSEEV hekia S Mode3

気づいたら発売していて、Vカタにも情報ありました。パナソニックの6kW普通充電器です。まだ楽天で販売している業者さんは1件だけで、通常のような割引になってません。納期も3~5週間となっています。この手の製品によくある発売 […]

ELSEEV hekia S Mode3
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

電気自動車の6kW普通充電器がやっとパナソニックから正式発表、2019年8月21日発売

「ELSEEV hekia S Mode3」の予告はされていましたが、いよいよ8月21日に電気自動車の6kW普通充電器がパナソニックから発売予定となりました。 ELSEEV hekia S Mode3 AiSEG連携タイ […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

三菱電機のV2Hがそっと新しくなっている

クルマから家への電気供給であるV2H(ビークル・トゥ・ホーム)を実現する機器はニチコンと三菱電機からでていますが、三菱電機のほうの製品が新しくなっています。 http://www.mitsubishielectric.c […]

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月17日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

自宅に6kW普通充電の設備を考える<リーフ e+対応> 10万円前後からどうにかなる可能性

リーフ e+が登場し、走行距離の多い人は自宅で6kW普通充電の必要性が出てきました。なぜなら既存のEV用コンセントで3kW普通充電ですとカラになった場合、一晩で回復できないからです。ロスを含めない単純計算で3kWで62k […]

2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

電気自動車は暑いときは充電できないのは嘘かホントか

酷暑時に電気自動車、つまり日産リーフのことですが、その新型だと充電できないという話が話題になりました。それは本当でしょうか。本当とも勘違いともいえます。 リチウムイオンバッテリーは高温時には充電ができません。そして、充電 […]

2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

EV、PHVの充電ソケット位置一覧、コンセントは後から前から?

電気自動車の充電コンセントを作るときに悩むのが充電コンセントの設置場所。できればクルマの充電ソケットに近いところに置きたいところですが、そうもいきません。今や車種ごとにバラバラでどう設置するのがいいでしょうか。 ガソリン […]

2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV/PHEV)の充電設備は意外に簡単・安い

どこかの国では××年には電気自動車以外の発売が禁止みたいなニュースが流れています。実際は条件が付いていて今すぐひっくり返るわけではないのですが、自分の家も電気自動車対応として、充電設備を設置しないといけないと焦るかもしれ […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP