エアコンの販売・設置は詐欺まがいな販売店に注意

エアコンの検索を一度でもしているとターゲティング広告でエアコン工事の広告がたくさん目に付くようになります。なかには恐ろしく安価な2万円台で工事費込みという広告もあり、驚くばかりです。

その広告で訴求されているエアコンとは、2.2kW2019年モデルのアイリスオーヤマ製のエアコンですが、実際にリンクを踏んでみると国内7ブランドの6畳用エアコンからおまかせでどれか割り当てるというものです。アイリスオーヤマはそのサイトに別でもう少し安く出ていました。この時点で雑さを感じます。

怖いのはここからです。なんと工事までの期間が非常に長くなっています。全国対応ですが、60日や90日、150日という県があります。そこまではいいのですが、別のエアコン機種を見ると工事納期がぜんぜん違います。しかも、施工日の詳細が確認できるリンクがあるとしていながら、ありません。

極めつけは事前の銀行振込でしか注文できないようになっています。

会社名も一般的な名前で、検索しようにも別のものが山ほどでてきて特定できません。会社所在地はマンションで、部屋番号記載なしです。

さて、こんなところに頼みますか?

エアコンの相場ですが、価格.comあたりで検索するとわかる最安値が本体価格です。今なら2.2kWの冷暖房タイプで4万2000円くらいからです。

それに工事費です。通常、工事費は安くても1万5000円くらいからですが、配管とケーブル、架台、ガム、テープでどんなに安くしても部材費が3000円ほどかかります。それに人件費と装備類の償却費を考えると妥当な金額です。

ということは、なにか特別なことがなければ、6畳用2.2kWクラスのエアコンなら工事費込みで6万円くらいが妥当な最安値となります。それ以下なら、まずは疑ってみたほうがいいでしょう。その上で利益なしでも請け負う理由がありそうなら頼んでみる検討をしてもいいでしょう。もちろん、おかしなことにならないよう、十分に注意してください。

 

 

エアコンの販売・設置は詐欺まがいな販売店に注意” に対して1件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    エアコンに限らず
    ネット上にて工事依頼を募集しているサイトの中には、悪徳業者らしきのが多々あります。
    その共通点として
    ・会社概要も内容が少ない(連絡先がアバウト、代表者やサイト管理者のなど氏名は記載なし)
    ・関係法令に基づく許認可等の記載が不十分、あるいは記載なし
     エアコン工事では電気工事業登録など(業務用ではフロン類充填回収業登録も)がない業者は要注意!!
    ・斡旋仲介を匂わせる請負や協力会社募集のページがあったり
    ・一見すると?業界団体風の団体名を博す(所管する官庁のない)一般社団法人に加盟
     団体の実態は、胡散臭い資格商法やFC本部を運営

    あと、何故か工事斡旋仲介業者の場合
    工事依頼サイトと運営会社の公式HPが相互リンクされていないケースも目立ちます。
    (何か隠している感じで真っ当な会社とは思えません)

    極めつけは、いわゆるさくらサイトやおとりサイトの類
    この手に掲載されている業者では
    大抵記載の連絡先住所は、私設私書箱やシェアオフィスで実態はない
    代表電話がなく、フリーダイヤルのみ
    下手すると、携帯のみでそれ以外一切記載されてないとか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.