2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 電気仕掛けの家 家の設備の基本交流のコンセントでも極性があり、電気工事では必ず守る必要があり、その理由は感電するから 少しだけ電気に詳しくなると、家のコンセントにも極性があることに気づきます。壁のコンセントを見れば、片方が少し長くなっていて、スマートプラグなど一部の特殊な差し込みプラグは片方が太くなっていて一方向しか入らないようになって […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)クルマにコンセントを装着するのが難しい理由は、大きな発電機を積んでないから クルマになぜコンセントが付いてないかということが話題です。それはなぜか、単にコンセントの規格に十分に対応する発電機を積んでないからです。コンセントの通常の規格である100V 15Aを出力するには、損失などを無視した単純計 […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 電気仕掛けの家 家の設備の基本コンセントでのいわゆる「感電」は、さまざまな対策がありますが、分岐ブレーカーや漏電ブレーカーのチェックも怠らない 子供がいわゆる「感電」をしたというブログが話題のようですが、実際に感電かどうかは別として、ヘアピンなどをコンセントの両極に差し込んだというような事故の場合は、何よりも分岐ブレーカーの短絡保護機能付きが役立ちます。 なぜな […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 電気仕掛けの家 電力線コンセントの熱を感知しての警告音と電源カットをする「感熱お知らせコンセント」 パナソニックのコンセントの新製品に「感熱お知らせコンセント」があります。コンセント部分が加熱すると警告音を出し、その後、コンセント回路を遮断するというものです。 https://www2.panasonic.biz/ls […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 電気仕掛けの家 非常時の備え首里城の延長コード問題で言われてることですが、漏電もブレーカーも関係ない いつのまにか首里城の犯人は延長コードが原因のようになってます。そこで、ブレーカーが切ってないとか漏電ブレーカーがないとか的はずれな指摘があるので解説しておきます。 漏電ブレーカーがないから被害が広がった? 漏電ブレーカー […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 電気仕掛けの家 非常時の備え冬の火事防止に今からトラッキング防止キャップを付けたのでは役立たない? 根本対策を 電気の火事は本当に怖いです。電気ストーブなどわかりやすいもののほか、ACアダプターが突如として発火するなど、危険はあちこちに潜んでいます。 わかりやすいほうのものでは、電気ストーブなどの大電力を使う機器の火災です。な […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 電気仕掛けの家 家の設備の基本実物を見る:パナソニックのアドバンスシリーズ パナソニックのアドバンスシリーズの実物を入手しました。今すぐ使う予定はないのですが、良いものか悪いものかは実物を見ておかないことにははじまりません。 スイッチではこの4点を使います。これでオフピカのスイッチを構成します。 […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 電気仕掛けの家 電力線機器に付属する電源コードは他で使えない、その本当の理由とは 電気製品には電源コードが付いています。取り外しできないもののほか、簡単に取りはずしできるもの、さらには電気芝刈り機にあるような本体からのコードは短く、通常は延長コードを使って使用するための付属「延長コード」があります。し […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 電気仕掛けの家 電力線コンセントは多いとタップは使わなくなるの? 3つ口コンセントも有効 新しい家に住んでる人に聞くと、コンセント数が多いためにテーブルタップを使わなくなったという話をよく聞きます。製品説明書にはタップを使わず壁から直接取るように書かれていますので、やっと説明書の言いつけを守ることができそうで […]
2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 電気仕掛けの家 電力線NITEで家電製品の注意喚起をしてますが、家電の事故は結局のところ使い方で、コンセントは奥までしっかり挿入 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が新生活のはじまる時期だからこそ、家電の使い方で注意喚起しています。一見、古いモノはよくないみたいな印象を受けますが、不適切な利用はダメと受けたっとほうがよいです。 https […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 電気仕掛けの家 電力線トイレの配線は何に気をつければいい? 音楽? 充電? トイレといえば大昔はコンセントもなく電気といえば照明だけという時代から、暖房便座、温水洗浄便座(ウォッシュレットなど)、暖房器具、電子スイッチによる水流し、そして最近はUSBでの充電など電気仕掛けが充実してきています。 […]