無線がつながらないのは無線LANアクセスポイント(Wi-Fiルータ)を疑え

家のWi-Fi(無線LAN)がつながらない。そういうこともありますが、最近では故障や相性というものが激しいように思います。使っているQrio LockのQrio Hubも実はどうしてもつながらないアクセスポイントがあります。用は相性があるということです。

そもそも「Wi-Fi」とは無線LANのことではなくて無線LANの相互接続確認済のマークのことなので、規格が合っていれば対応とか相性なんて問題は本来あってはならないことです。

そう思ってよく見たらQrio Hubには「WI-Fi」のマークはなく、説明にも「2.4GHz帯の無線インターネット環境」としか書いてありません。そういうことのようです。規格的にはIEEE 802.11b/g/nとなっています。

とにかく、規格は合っていても現実につながらない無線LANがあるのです。

ですので、無線LANがつながらないというだけで中継機を買う前に高価なメッシュ対応機器に買い替える前に、無線LANアクセスポイントを見直してみるのもいいかもしれません。相性が出にくいメーカーがはっきりわかればいいのですが、経験上、地雷はどこでも潜んでいます。

でもどうしてもつながらないスマートフォンやパソコンをなんとかする方法もあります。

条件として、アクセスポイント(Wi-Fiルーターとか言われるやつ)、スマートフォンのどちらも5GHz帯に対応していることが必要です。見分け方としては、無線LANの規格としてIEEE 802.11acやIEEE 802.11aといった記載があれば5GHz帯対応です。アクセスポイント、スマートフォンやパソコン側を確認してください。iPhoneは5以降から5GHz帯対応です。

方法としては、現在、2.4GHz帯に繋ごうとているなら5GHz帯へ、5GHz帯なら2.4GHz帯へ設定を変更することです。無線LANのIDはSSIDと呼ばれるやつですが、アクセスポイントは買ったまま設定変更してないなら本体のどこかに書いてあるかもしれません。スマートフォンやパソコン側から無線LANがいくつか見えて、似たようなSSIDが存在して末尾がaとかbで区別しているなら、たいていは5GHz帯がa、2.4GHz帯がbです。

これを現在接続しているものと反対にすればいいのです。両方登録してあってどちらに接続するかわからない場合は、安定して接続できるほうを残して、片方の登録を消してください。そうすれば安定して接続できるかもしれません。

さて、以前は5GHz帯といえば電波が飛びにくい無線LANとして言われていましたが、IEEE 802.11acの時代になってだいぶ改善されています。古い無線LANアクセスポイントを使っているなら、いきなりメッシュだ中継機だと揃える前に、最新の11ac対応のものに買い換えるのもいいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください