コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2024年2月

  1. HOME
  2. 2024年2月
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

欧州でハイブリッド車が増えているという話について

まず、BEVはアーリーアダプターの需要が一巡していること。新しいものの普及の途中経過としては一般的なことだと思います。そのうえでHEVが増えているのは、当初、EUがクルマの電動化を叫んでいて、当初のロードマップどおりにな […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 電気仕掛けの家 空調

冬場のエアコン室外機の異音はコンプレッサーが原因ということもある

エアコンの室外機の動作音が気になるのは冬場だったりします。エアコンは冬場のほうが大きな出力を出すため、音が大きくなる理由は十分です。ネットで検索するとファンのほうのモーターを疑っていますが、実際はコンプレッサーのほうが大 […]

2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 電気仕掛けの家 通信

アースは、感電防止と、ノイズ低減用などのEMI対策ではやり方も意味も違う

アースについて話をするとき、オーディオマニアと電気工事関係者の話ややり方が食い違う原因として、保安用にするかEMI対策にするかの違いがあります。同じアースで両方の効果を生むときもありますが、効果は全く別になります。 保安 […]

2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 電気仕掛けの家 通信

2月21日から開始の楽天モバイルの契約解除料。違約金請求は恐れる必要なし

楽天モバイルが契約解除料の請求を2月21日からはじめました。といっても「利用意思がないと認められる回線」に対してで1078円です。金額はそれほど大きくありませんし、ふつうに使えば問題はありません。 楽天モバイルの言う、利 […]

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルって最近どうなの? 2024年2月現在

サービス開始から切れ目なく楽天モバイルを使っているわけですが、日に日に改善され、最近では改善されたのが分からないくらい、エリアの穴がなくなっています。デュアルSIMではなく楽天モバイル単体での利用でも大丈夫なくらいです。 […]

2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルの「最強家族プログラム」で家族を巻き込むと得になる

楽天モバイルからやっと家族割というものが登場しました。「最強家族プログラム」で家族全員が毎月110円安くなるというものです。家族の規準は当面、同じ名字というもので、離れた家族でもOKということになっています。 2月21日 […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 電気仕掛けの家 通信

Rakuten Linkが突然に復旧

先日来、おかしかったRakuten Linkですが、ある瞬間になおり、その後、良好です。 楽天モバイルが示す方法をいくつか試したのですが、アンインストールして再度インストールしてログインしても改善せず、デュアルSIMの楽 […]

2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 電気仕掛けの家 通信

Rakuten link が非通知になったり、音が途切れたり……

楽天モバイルの最大の特徴でもあるRakuten Linkに、ここしばらく不具合があります。自分のところでは、非通知になったままになっているどころか、満足に通話ができない状態です。 非通知については、デュアルSIMをやめて […]

電気自動車のイメージ
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

BEVへの批判について、まとめ反論

BEVについてオワコンと言うような言動が多いです。アーリーアダプターに一巡したという考えもそうですが、良し悪しも少しずつわかってきた経過点だとも思っています。そして、国内では、産業保護のため、技術進化とは相反する考え方を […]

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

BEVを理解するために重要なことは、初代リーフのことを忘れることと最新情報に触れること

BEVについて悪口を言うとPVが取れるのか、はたまた別の理由があるのか、動画もニュースもみんなBEV批判の大合唱です。ところが、BEVの悪口を見ると、各社の極端な話ばかりの寄せ集めで、とても実態を示したものとは思えないも […]

2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 電気仕掛けの家 非常時の備え

ラジオのAMとFMの違いから考える、電波の周波数による違いと、AM放送の終息について

ラジオのAM放送とFM放送の違いを解説するとき、「FM波」「AM波」という違いで説明されることがあります。これだと電波形式の違いだけで、放送している周波数帯による違いは含まれません。FM放送とAM放送の違いは、電波形式に […]

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 電気仕掛けの家 非常時の備え

AMラジオ放送は2028年原則終了という真偽不明の情報が蔓延しているようなので、まとめ

ごく一部のメディアのようなサイトでAMラジオ放送は2028年に原則終了という真偽不明の情報を流しています。正しい情報ではなく、その解説にも誤りが多いので、まとめておきます。 現在の状況 総務省が、2028年にAM局がFM […]

AIによるバス7Eのイメージです(ぜんぜん違いますが)
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 電気仕掛けの家 そのほか

不適切にもほどがある! 第2話の電子機器

2月2日オンエアの第2話の1986年パートでは、新しい電子機器は出てこなかったようです。 現代パートでは、テレビ局オフィスの ビデオデッキ 三菱電機 HV-BH300かHV-G300 テレビ シャープ AQUOS 不明 […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

テレビを配信再生用にするには、Amazon Fire TV Stickのほうが合ってる人もいる

ネット配信対応のテレビがほとんどとなっている現在、チューナーレステレビが人気です。最近のスマートフォン操作にどっぷり漬かっている人ならそのままでもいいですが、できればFire TV Stickを使うと幸せになることがあり […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP