コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2018年11月

  1. HOME
  2. 2018年11月
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

いよいよ明日12月1日からBS 4K。間違えて買ったり、不当な工事に注意

いよいよ2018年12月1日からBSで4Kや8Kの放送が始まります。ぜんぜん盛り上がっていませんが。 まず、新4K8K衛星放送対応テレビ、またはチューナーが必要です。「4Kテレビ」と「新4K8K衛星放送対応テレビ」は違い […]

2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

どうやらSmart Lifeの日の出・日の入りが動いてない様子

Smart Lifeだと日の出、日の入りで運用ができると行っていたのですが、どうやら動作してないようなのです。1日に2回しか試す機会がないので検証が進んでなかったのですが、今日はどちらも無反応でした。 Tuyaアプリを使 […]

2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月24日 電気仕掛けの家 そのほか

大阪万博が決まり……なにかいいことあるかな

万博なんて今の時代にどうかということもありますが、とにかく決まった以上はちゃんとやってほしいものです。オリンピックの競技場のようなグダグダのないように。 愛・地球博はトヨタが全面支援したように、今回はだれがどのくらい支援 […]

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 電気仕掛けの家 通信

スマートスピーカーのAmazon Echo Dot を2台買うとなぜか1台よりも安い合計5500円。しかも最新の第3世代

Amazonでセールです。スマートスピーカーのAmazon Echo Dot は5980円ですが、2台買うとなぜか1台よりも安い2台で5500円になっています。1台あたり2750円になっています。 とりあえず試しに使って […]

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

ゴーン氏とか……カリスマ性がないと量産電気自動車のリーフは出なかったはず

直近のニュースにいろいろ言うつもりはあまりないのですが、最近の日産のやり方まで否定するような風潮があるので言いたくなりました。トップが変わったからといって、今までの否定が目的になり、何もかも変えてしまうようなことだけはな […]

2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

Tuyaアプリを使って電力計まであるOittmの1つ口スマートプラグはクリスマスイルミに最適か? ~設定編

今回買った「Oittm スマートプラグ Mini」はTuyaのアプリSmart Lifeを使い、電力計機能まで入ったスマートプラグです。 Tuyaアプリを使って電力計まであるOittmの1つ口スマートプラグはクリスマスイ […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

Tuyaアプリを使って電力計まであるOittmの1つ口スマートプラグはクリスマスイルミに最適か? ~開封編

電力計機能が入ったスマートプラグに夢中です。今回買ったのは「Oittm スマートプラグ Mini」しかもTuyaのアプリSmart Lifeを使うため、機能が豊富です。今のところかなり気に入っています。 購入したのはAm […]

2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

新4K8K衛星放送がもうすぐ…… 今、買うべきか? 何を買えばいいか?

2018年12月1日から新4K8K衛星放送がはじまります。4Kや8Kで放送するチャンネルが増えるということです。テレビは信じられないくらい対応が進んでいなくて手に入るのは東芝、三菱、17日発売のシャープだけ。それ以外は別 […]

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

新4K8K衛星放送がもうすぐ。新しいパラボラアンテナが必要? 対応テレビは?

2018年12月1日から新4K8K衛星放送がはじまります。ネットの時代、「新」と付いているとどの時点で「新」かわかりませんので2018年12月1日開始の「新」です。区別する方法としては110度BS・CSの4Kとあるのが今 […]

2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 電気仕掛けの家 通信

Nature Remoが2mm薄い新型発表、狙い目は安くなった従来型でminiは6980円

Nature Remoの新型(REMO-1W2)が発表されました。薄くなってセットアップのときのタッチセンサーが省略されているということで、価格は税別11980円で12月初旬~中旬発売で、今のうちに申込みなら税別1098 […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 電気仕掛けの家 照明

屋外利用できるスマートプラグってけっこうある

これからクリスマスの時期になり、屋外でイルミネーションを楽しむ家も多いかと思います。そんなときに使いたいのがスマートプラグです。昔でしたらタイマーを使っていたのですが、今ならスマートプラグ一択です。うれしいのは屋外利用で […]

2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 電気仕掛けの家 そのほか

ラップも道具なしで、肉まん・あんまんを電子レンジでフカフカにする方法

寒くなってきて、電子レンジで肉まん・あんまんを温めることもあるかと思います。一般的にはラップがけか専用のスチーマーを使うとおもいますが、ラップも何も使わずに表面をパサパサにしない方法があります。ラップを使わないので今流行 […]

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

【技適あり】Tuyaアプリを使う電力計付き2つ口スマートプラグを購入 ~ 設定編

スマートプラグを購入。TuyaのアプリSmart Lifeを使うプラグで2つ口で電力計までついているものです。 【技適あり】Tuyaアプリを使う電力計付き2つ口スマートプラグを購入 ~ 開封編 設定はTuyaのSmart […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

【技適あり】Tuyaアプリを使う電力計付き2つ口スマートプラグを購入 ~ 開封編

スマートプラグをもうひとつ購入しました。TuyaのアプリSmart Lifeを使うプラグが欲しかったので探していたら2つ口で電力計までついて2000円ちょい。届いてみると技適のマークまで付いているものでした。 ただ、残念 […]

2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 電気仕掛けの家 通信

SwitchBot スイッチボットに最適な電灯の壁スイッチはこれだ

SwitchBot(スイッチボット)が話題になっています。突起のようなものが出てスイッチを押すという単純明快な動作の小さいロボットで、話題になっていたものです。サンワサプライが扱い開始したことで再びニュースになり、今後は […]

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 電気仕掛けの家 通信

SONOFFの4chスイッチ「Sonoff 4CH Wifiスイッチリレーモジュール」を購入しました

スイッチ制御だとラインナップが多いSONOFF製品。某所で4chスイッチ「Sonoff 4CH Wifiスイッチリレーモジュール」を手に入れました。リレーが動作するもので、さまざまなスイッチと並列接続すれば、制御すること […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP