コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2019年7月

  1. HOME
  2. 2019年7月
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 電気仕掛けの家 そのほか

消費増税のおり、N国の主張が通れば消費増税分をナシにできる? 法人はもっと得に、そしてNHK契約者にもメリット

コンテンツは好き好きですので、NHKの番組が好きで見ている人まで否定するつもりはありません。だからといって、事実上の高すぎるテレビ設置税になっている現状は問題です。さまざまな面から選択受信であるべきです。 まず、NHKを […]

2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 電気仕掛けの家 空調

パナソニックの「エオリア アプリ」にトラブル、29日の午後は使用不要

パナソニックの「エオリア アプリ」のサーバーにトラブルです。スマホアプリでリモコンができない状態になっていました。30日未明現在は復旧しています。 エアコンのリモート操作はたまにしか使わないのですが、肝心なときにトラブル […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

SONOFF BASICR3を入手、スマートコンセントの新型【設定画面編】

新型のSONOFF BASICが登場しました。SONOFF BASICR3です。入手と写真はすでに紹介していますが、設定画面を紹介します。 SONOFF BASICR3を入手、スマートコンセントの新型【開封編】 設定画面 […]

2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

SONOFF BASICR3を入手、スマートコンセントの新型【開封編】

SONOFFのITEAD Intelligent Systemsから新型のSONOFF BASICが登場しました。R3です。R2がないのは、そっと中身がバージョンアップしててSONOFF BASICのなかにR2の基板のも […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 電気仕掛けの家 通信

まだまだやってるGoogle Homeの特価。Google Nest Hubが1万2960円、Google Home miniが3240円

Amazonのセールの対抗なのか安くなってたGoogle Nest HubとGoogle Home miniですが、7月26日現在でも特価になっています。Amazonと違い、いくつかの販売サイトで実施している特価で、有料 […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 電気仕掛けの家 通信

SONOFFのeWeLinkは情報が細かいからいい

諸般の事情から家のスマートスイッチをSONOFFからSmart Life系のものにいくつか変更していますが、やっぱりSONOFF、eWeLinkが便利なところもあります。 近日中に比較表を作ってみたいのですが、ふだん使う […]

2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 電気仕掛けの家 空調

AC用のスマートスイッチをDC用に改造。Smart Life系スマートスイッチを12V環境で使う

小さめの太陽光パネルを使って12Vのカーバッテリーを充電、イルミネーションなどに使っている例も多いと思います。その際にオン・オフができるスマートスイッチというとSONOFF SVなどでしたが、SONOFFのeWeLink […]

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 電気仕掛けの家 IoT

mouse スマートホーム が販売終了とクラウドサービスの終了を発表

マウスコンピューターのスマートホーム機器ですが、発表から1年11カ月たって販売終了が発表されました。販売終了日は2019年7月22日ですから今日です。動作に不可欠なクラウドサービスは2022年6月30日までサービス提供す […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 電気仕掛けの家 そのほか

「スペース・1999」と「コムロック」がスマートホームの原点か?

少々古い作品ですが、大昔に「スペース1999(SPACE:1999)」という作品があって、その劇中で使われていた、IDカードのように使えて基地「ムーンベースアルファ」の各扉を開いたり、スタッフ同士でテレビ電話をしたり、何 […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 電気仕掛けの家 通信

Amazon Fire 7 タブレットは「アレクサ~、」のデバイスに使える

Amazonで売られているタブレット「Fire 7 タブレット」ですが、安価なこと以外に設定次第でスマートスピーカーっぽく利用できます。しかも画面付きですので、使いようによっては便利で、画面付きのスマートスピーカーのEc […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 電気仕掛けの家 セキュリティー

画面付きスマートスピーカーで画面表示できるカメラ、TP-Link Kasaカメラ Pro KC120を導入(スマートスピーカー連動編)

前回に続き。ここまで引っ張って、やっとスマートスピーカー連動をやってみたいと思います。連動させると、 「アレクサ、“カメラ名”を見せて」 でカメラの映像が表示されます。 設定はカメラ、Amazon Echoともに設定が済 […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 電気仕掛けの家 通信

「AMAZIN’ TIME SALE」はもう少し続くので、お買い得のうちに。Google Homeも

Amazonプライムデーのタイムセールは16日で終わってしまいましたが、AliExpressの「AMAZIN’ TIME SALE」はまだ続きます。なんなんでしょうね一文字違いのセール名。 https://s […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 電気仕掛けの家 通信

【後から追加】16日の23:59まで、Amazon Echo Dotが2台で4960円、1台あたり2480円。EchoもSpotも安い

Amazonプライムデーですが、2日間ずっと同じ条件なわけではなく、随時追加や終了があります。なかでもスマートスピーカーの基本機種ともいえる「Amazon Echo Dot」は1台2980円というセールだったのですが、1 […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 電気仕掛けの家 空調

ハイセンスのエアコンが適正(?)価格へ落ち着く、2.2kWなら3万円台へ

中国や新興ブランドのエアコンは、価格も機能的にもメリットが薄いとした記事を書きましたが、気づけば価格は安定していて、パナソニックや日立の同クラス製品と同じような価格に落ち着いています。 ハイセンスのエアコン、2020年モ […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 電気仕掛けの家 セキュリティー

対抗セールのほうが注目、Google Nest Hubも安いがQrioのスマートロックがハブ付きで約1万円など

Amazonプライムデーが盛り上がっていますが、注目は別のところにもあります。たとえば楽天。 楽天では48時間限定として7月16日23時59分までのポイントアップなどのセールを行っています。楽天のトップには実施中のセール […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 電気仕掛けの家 通信

スマートホームでスマスピ買うなら今か? アマゾンのセールでEcho Show 5が5980円。Echo Dotが2980円。対抗でGoogleも

スマートスピーカー買うならアマゾンのセールと予告していましたが、2019年7月15日と16日のセールは予想に反してちょっと安いです。衝撃なのはEcho Show 5が5980円です。これは買うしかないです。また、大きい画 […]

2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 電気仕掛けの家 セキュリティー

画面付きスマートスピーカーで画面表示できるカメラ、TP-Link Kasaカメラ Pro KC120を導入(利用編)

画面付きのスマートスピーカーの利用を検討していたので、その画面に映像を表示できるというカメラ、TP-LinkのKC120を導入したのは既報のとおりです。 画面付きスマートスピーカーで画面表示できるカメラ、TP-Link […]

2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 電気仕掛けの家 通信

アップルのスマートスピーカー「HomePod」が国内発売との話

スマートスピーカーのもうひとつの勢力、アップルの「HomePod」が国内発売されるという話が出ています。Webサイトでは価格が3万2800円(税別)と出ていますが、現在注文はできない状態です。 https://www.a […]

2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 電気仕掛けの家 通信

「Amazonプライムデー」が7月15日からなので、スマスピ欲しいならAmazonプライム登録しておくといい

スマートスピーカーの値段は定価が何がなんだかわからない状態ですが、またひとつ買い時がきました。7月15日0時~16日23時59分までの「Amazonプライムデー」で、Echo Dotがセール対象と予告してきました。 すで […]

2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 電気仕掛けの家 太陽光発電

電力買い取り価格が1kWhあたり16円とか12円とか、高いことの罠にかからないように

卒FITの人がもうすぐ登場するにあたって、蓄電池の営業に注意しなければならないとしましたが、電力の購入単価が高くなるという話にも注意しなくてはなりません。 1kWhあたり8~10円程度で競いあってる状況ですが、問題はそれ […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 電気仕掛けの家 セキュリティー

IDとパスワードの漏洩も怖いが、もっと怖いのはパスワード忘れに弱いシステム

7ペイの問題が話題ですが、IDとパスワード破りは本当に怖いです。7ペイでIDとパスワードが破られたときに実際にどんなことが起こっていたのかは発表されていませんが、7ペイでは会員IDであるメールアドレスと電話番号が分かり、 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP