2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 電気仕掛けの家 地震対策3.1113年たって3.11に思うこと あの3.11からだいぶ過ぎてしまいました。いまでも生活再建に苦しんでいる方がいるような人もいれば、仕事の面で変化があった方も多いでしょう。震災きっかけて考え方が変わり、仕事や生活の面で大きく変えようとして実行した方もいる […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 電気仕掛けの家 非常時の備え大地震の後、感震ブレーカーの復旧方法は戻せばいいだけだが、その機能があることは周知しておく必要がある 地震が起こった場合、大きい場合は感震ブレーカーが作動して主幹ブレーカーを落とします。さて、ここからが問題です。安全を確認したのち、復旧しなければなりません。その方法はどうするのでしょうか。 パナソニックの感震ブレーカー「 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 電気仕掛けの家 非常時の備え4月7日最終日、楽天モバイルの1年無料は4月7日かぎり 楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの1年無料ですが、4月7日が最終日です。当初300万人とされていましたが、300万人を3月9日に達成して、すぐに締め切らず、4月7日までは1年無料で受け付けることになっていま […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 電気仕掛けの家 地震対策3.11もうすぐ3月11日なので、やっておきたいこと あの震災から10年がたちます。毎年同じことを書いてもしょうがないのですが、感震ブレーカーは重要です。簡易的なものもありますが、やはりおすすめは分電盤取り付けのパナソニックのBQX702です。 3.11に備えて感震ブレーカ […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 電気仕掛けの家 非常時の備えスマート機器をつかって、地震などの安否確認を多少便利に 地震がありました。離れた場所で大事に至ってないかどうかを確認する方法はいくつかありますが、手軽な方法としてはスマートプラグなど遠隔操作のできる機器を置いておく方法です。 スマートプラグを1つでも稼働させておけば、その家の […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 電気仕掛けの家 地震対策3.11地震のあと、感震ブレーカーの復帰方法。余震が予想される今だからテストと操作の確認を 今朝(6月25日)の地震で感震ブレーカーが動作した家もあるのではないかと思います。重い球が落ちるシンプルな方式ならば元のように球を戻し、ブレーカーを復帰させればいいですが、分電盤に内蔵し揺れのセンサーで動作する感震ブレー […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 電気仕掛けの家 非常時の備え地震あんしんばん おしらせユニット BQX710 を購入【開封編】 パナソニックの地震あんしんばん おしらせユニット BQX710 を購入しました。感震ブレーカーだけでは音が小さすぎて不安なので、どんなものと思っての購入です。でも、活用はしたくないですけどね。 箱に入っています。 中身は […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 電気仕掛けの家 地震対策3.113.11だから安全を、感震ブレーカーとか感熱コンセントとか考えよう 昨今の社会情勢から地震対策や災害対策はなかなかする気にはなりませんが、今日の3月11日くらいは考えたいところです。 感震ブレーカー、(パナソニックならBQX702)は装備してまだ動作したことはありませんが、特に冬場は有効 […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 電気仕掛けの家 地震対策3.11無電柱化は慎重に、手放しで歓迎すべきことではありません、デメリットを整理した 台風被害のおかげに加えて、阪神淡路大震災の時期ということもあって、無電柱化についての記事や報道が多くなっています。その視点に決定的に欠けているのは最終的ないち消費者が負担するコストです。私としては反対も賛成もしませんが高 […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 電気仕掛けの家 非常時の備え今年も1月17日……。 今年も阪神淡路大震災の日がやってきました。もう25年もたってしまいました。今回は25周年ということで朝日放送が当時の動画アーカイブを作ってくれました。 https://www.asahi.co.jp/hanshin_aw […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 電気仕掛けの家 非常時の備え3.11なので、地震で電気を切る感震ブレーカーのおすすめ 電気を多く使う家にとって地震の備えといえば「感震ブレーカー」です。装着するには、分電盤に内蔵する本格的なものでも自分で施工できる人なら1万円と少し。おもり玉がスイッチを引っ張る簡易的なものなら2000円程度です。 エヌア […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 電気仕掛けの家 非常時の備え1月17日……。 阪神・淡路大震災は住まいに関連する日としては重要な日です。社会インフラや避難経路など総合的には東日本大震災のほうが教訓が多いかもしれませんが、住まいの構造、安全設備、防災のための振る舞いなどはこの日に阪神間で起こったこと […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 電気仕掛けの家 非常時の備え地震があったので感震ブレーカー(BQX702)をつけてみた(2軒目) 3.11に向けて感震ブレーカーを付けてみましたが、もう一軒付けてみることにしました。分電盤がパナソニックのコンパクト21シリーズでしたらのでポン付け。30分もかからず完了です。ちょうど地震があったことで、注目が高まってま […]
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 電気仕掛けの家 非常時の備え震度5強だと、被害はどの程度? では、その3クラス上の震度7だったらどのくらい? 地震後だから確認を 未明の地震で、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 幸いなことに大きな被害の報道もないので安心しています。 もし、自分の家の耐震性能に興味があるなら、こういうときだからこそ調べてみるのもいいかもしれません。 […]
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 電気仕掛けの家 非常時の備え地震も重要ですが、火事、泥棒、自然災害、戦争、怪我や病気への対応も考えたい 3.11について家の設備や備えるものについては昨日までにまとめたとおり。この時期なのでつい地震対策にばかり気を取られてしまいますが、そのほかのことももう少し考えたいですね。地震雷火事おやじ、とは昔から言いますが全方位に対 […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 電気仕掛けの家 非常時の備え東日本大震災(3.11)のような大地震の備えはこれ? ~心構え編 今日は3.11の日。あれから7年。地震の記憶も少しずつ薄れていくのも事実です。しかし、忘れるのではなく、年月がたったからこそ冷静に考えてみたいものです。 この時期、不安を煽って商売につなげようとしている人がいます。特に地 […]
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月10日 電気仕掛けの家 非常時の備え東日本大震災(3.11)のような大地震の備えはこれ? ~備えるべきモノ編 災害に備えるといえば非常持出し袋。でもこれ、本当に必要なのでしょうか。ふだんは触りもしないモノが詰まっていて、いざ、必要なときには使えなかったりしませんか? 買ってすぐのときは手前に置いていても、どんどん物置の奥に追いや […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月10日 電気仕掛けの家 地震対策3.11東日本大震災(3.11)のような大地震の備えはこれ? ~家の設備編 東日本大震災(3.11)のような大きな地震があったとしても、よくよく考えてみると地震そのものへの備えはあまりしなくていいような気がします。3.11で被害にあったのは津波や原発事故がメインとすれば、対策は住んでる場所を変え […]
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 電気仕掛けの家 注目記事3.11に備えて感震ブレーカー(BQX702)を分電盤に導入した~装着・設置編 東日本大震災の地震があった3月11日が近づいていることもあり、備えとして感震ブレーカーの導入を決意、パナソニックのBQX702をオーダーしました。購入編はこちら いよいよ分電盤に装着です。 一応、電気工事士の免許は必要で […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 電気仕掛けの家 注目記事3.11に備えて感震ブレーカー(BQX702)を分電盤に導入した~購入編 今年も3月11日がもうすぐという時期になりました。そこで、感震ブレーカーを導入しようと思い立ったのでパナソニックのBQX702を発注、届きました。分電盤に装着するもので、パナソニックのコンパクト21シリーズ用で、分電盤の […]
2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月10日 電気仕掛けの家 非常時の備え電気を良く知るほど、非常時の備えや気分転換に石油ストーブがいい 電気じかけの家は大好きでも、本当に寒い日は「火」を使った暖房が恋しくなります。電気を知るからこそ、リスク分散という意味で電気を使わない暖房も欲しいところです。 薪ストーブほど本格的でなくても、石油ストーブなら買っておいて […]