コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy

通信

  1. HOME
  2. 通信
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 電気仕掛けの家 非常時の備え

Amazonのセールは21日からだが、その前にAmazon Basicの20%引きもあり、いつ買えばいいのかわからない状態

Amazonのセールはよく開催されていますが、今話題になっているのはプライム会員だけのセールで、6月21日から開催というものです。 まず、セールに参加するためにはプライム会員にならないといけません。30日間無料の権利があ […]

2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの加入特典ポイントが7000ポイントへ増額

2021年6月1日から6月11日午前8時59分までRakuten UN-LIMITの加入特典ポイントが増額です。5月31日まで5000ポイントでしたが2000ポイント増額です。今は加入に際してSIMだけならお金のかかるこ […]

2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 電気仕掛けの家 通信

令和の今だから、ルータにヤマハ製を使う

ルータというとバッファローとNECプラットフォームズという2大メーカーがあり、最近の家電量販店ではNECプラットフォームズの比率は下がってバッファロー以外にはアイ・オー・データやエレコム、TP-Linkなどが陳列幅をとっ […]

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 電気仕掛けの家 通信

CD管とPF管の違いと使い分け、ルール的にはPF管必須な所はほとんどないという現実、でも

CD管とPF管の違い 屋内にケーブルを通す管を設置する場合、「CD管」と呼ぶ人が多いですが、CD管と呼んでしまうがゆえに本当にCD管を使ってしまいがちですが、CD管ではなくPF管を使ったほうがよいほうが多いです。「CD管 […]

2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 電気仕掛けの家 通信

Amazonのタイムセール祭りは、無線LANルータとAmazonタブレットが安い

5月23日から25日火曜日の23時59分までAmazonタイムセール祭りが開催されています。セールが続くといつ買ったらよいかわからなくなるのですが、今回はAmazonのハードウェアはそれほどお買い得なものが並ぶわけでもな […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 電気仕掛けの家 家の設備の基本

家で10GbEを使いたい場合、CAT6AやCAT7ケーブルを敷設する方法や注意

10GbEを使うためなど、自宅内LANのケーブルをアップグレードしてCAT6AやCAT7にする方法ですが、すでに配管があればケーブルやコネクターを入れ替えるだけで変更することはできます。入れ替える部分はケーブルに加えて壁 […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 電気仕掛けの家 通信

ドコモが5Gを使った月額4950円の家庭用ネット回線サービス「home 5G」を8月下旬開始

ドコモが5Gを使った無線の固定通信サービス「home 5G」を開始すると発表しました。m無線を使ったサービスなので、光ファイバーのような工事が不要で、機器を置いて電源をつなぐだけで利用可能なサービスです。 月額料金は49 […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 電気仕掛けの家 通信

過去のテレビ番組作品はかなりネットで見ることができる

インターネットで動画配信というのが一般的になり、テレビでもテレビを見るのをやめるのを誘うかのように配信サービスのCMがたくさん打たれています。配信といえばパソコンやスマホと思うかもしれませんが、Amazon Fire S […]

2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 電気仕掛けの家 セキュリティー

2000円台のカメラの「ATOM cam」が防水になった「ATOM Cam 2」登場、18日9時から早割販売開始

アプリで見るカメラ系では性能もコスパも最強と思われるカメラ、Atom Cam2が5月18日9時から販売開始となります。前回のAtom Camに比べてからカラーナイトビジョンになり、IP67防水防塵になり、双方向同時通話が […]

2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルのRakuten LinkのiPhone対応が少し変わる

楽天モバイルのRakuten UN-LIMITで使うRakuten Linkアプリに変更があります。iPhone向けの変更です。 【重要】Rakuten LinkアプリiOS版の仕様変更に関するお知らせ というのが出てま […]

2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 電気仕掛けの家 セキュリティー

同じSSIDと暗号キーを使ったアクセスポイントに入れ替えると、つながらなくなる問題

無線LAN(Wi-Fi)への接続には、SSIDと暗号キー(パスワード)を使って接続しますが、無線LAN機器を買い替えた場合に、元の機器と新しい機種でSSIDとキーを同じすれば、個々の接続している子機側の設定を変えずにその […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルのiPhone不正購入問題は、単なるパスワード等の流出

楽天モバイルでiPhoneの不正購入についての問題が話題です。これ、単なるパスワード等の流出問題で、楽天側がログイン情報を流出させたり、不正アクセスに対する穴があったのでなければ楽天は悪くないでしょう。 原因は、iPho […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 電気仕掛けの家 通信

Fire TV Stickがつながらなくなった? 無線LAN(Wi-Fi)の5GHz帯を使う場合の注意

5GHz帯の無線LANの(Wi-Fi)を使っている場合で、最初からも接続できない機器があったり、ある日突然ネット接続ができなくなったりする場合があります。この事態がよく発生すると思われるのはFire TV Stickです […]

2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 電気仕掛けの家 セキュリティー

無線LANルータ(Wi-Fi)のレビューについて

無線LANをはじめとしてネットワーク機器のレビューの中に「つながらないけど、サポートが悪いから二度とこのメーカーは買わない」などありますが、そういう書き込みを信じてもいいのでしょうか。 苦情のレビューについては、現在はサ […]

2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 電気仕掛けの家 セキュリティー

Wi-Fiルータの選び方は、細かな機能や設定の細かさで選ばないと使えないことになる

Wi-Fiルータとはあまり言いたくないのですが、無線LANルータであり無線LANアクセスポイントのことです。よく調べないと自分の環境では使えない機種を買ってしまうことあるという注意です。 注意する点は、以下の5点です。最 […]

2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 電気仕掛けの家 セキュリティー

無線LAN(Wi-Fi)のセキュリティにMACアドレスフィルタリングはもう古い、弊害が大きく、やる価値なし

無線LAN、今はなぜかWi-Fiと呼ぶ人がほとんですが、セキュリティにMACアドレスフィルタリングをかけている人がいます。どちらかというと法人のほうが多いかもしれません。しかし、もう、そんなの全く意味がないばかりか、弊害 […]

2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 電気仕掛けの家 通信

接続台数やIoT機器が多いときのネット回線やルータを選ぶときの注意、本当に通信不可になる

ネットに詳しい人でないと分かりにくい話ですが、最近の回線、特にIPv6対応でカプセルで通信する回線では、多数の端末を接続する場合にトラブルが発生することがあります。具体的にはDS-Liteなどで接続するネット回線です。 […]

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイル Rakuten UN-LIMITでiPhoneが正式対応、設定手順が少しラクに

ここ数日、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITでiPhoneが使えるようになったというニュースが出ていますが、もう使ってる人からすれば ??? なニュースです。何が変わったかといえば正式対応になったくらいで、設 […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 電気仕掛けの家 地震対策3.11

4月7日最終日、楽天モバイルの1年無料は4月7日かぎり

楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの1年無料ですが、4月7日が最終日です。当初300万人とされていましたが、300万人を3月9日に達成して、すぐに締め切らず、4月7日までは1年無料で受け付けることになっていま […]

2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 電気仕掛けの家 通信

KDDIのpovoが今日からスタート、家の固定回線用として注目か?

20GBで約3000円の話題のスマホのプランのひとつ、KDDI(au)のpovoが本日スタートです。午前0時から申込みがスタートしたらしく、こちらも申込みを済ませました。狙いはずばり、24時間オプションを駆使して固定回線 […]

2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 電気仕掛けの家 新しい生活様式

nasneがBUFFALOから2万9800円、2TBで3月末発売決定

nasneをBUFFALOが引き継ぐとされていましたが、いよいよ発売時期と価格などが決定しました。3月末にAmazon内のバッファロー公式ストアで販売開始され、価格は2万9800円(税込)です。HDD容量は2TBとなりま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 14
  • »


COMMENT

  • SONOFF MINIっぽいSmart Life対応のスマート壁スイッチ【開封編】 に さとあん より
  • SONOFF MINIっぽいSmart Life対応のスマート壁スイッチ【開封編】 に 電気仕掛けの家 より
  • SONOFF MINIっぽいSmart Life対応のスマート壁スイッチ【開封編】 に さとあん より
  • エアコンはつけっぱなしがいいか、こまめに消すのがいいか、自分で測ればすべて解決 に さとあん より
  • エアコンはつけっぱなしがいいか、こまめに消すのがいいか、自分で測ればすべて解決 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
PAGE TOP