コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

通信

  1. HOME
  2. 通信
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 電気仕掛けの家 通信

テレワーク/リモートワーク時代にネット回線選び【無線、モバイル系】

テレワーク/リモートワーク時代に向けたインターネット回線を考えますが、基本的には光ファイバーを引いてしまえというのが第一ですが、そうもいかない場合があります。コストもそうですし、今だと工事が間に合わないなどの影響がありま […]

2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 電気仕掛けの家 通信

テレワーク/リモートワーク時代にネット回線選び【固定回線編】

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」で家の固定回線を代用するという方法を考えていますが、現実問題としてエリアの問題からその手が使えるはごく一部の人です。そこで、テレワーク/リモートワーク時代に向けたインター […]

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 電気仕掛けの家 通信

SIMとは別のスマホで「Rakuten UN-LIMIT」の通話設定をすると重大な問題があった

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」のSIMを別のモバイルルータで通信しながら、別のスマートフォンで「Rakuten UN-LIMIT」の発着信ができるとしましたが、重大な問題がありました。それは、固定電話 […]

2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 電気仕掛けの家 通信

Rakuten Linkがバージョンアップ、あの機能はブロックされてないか?

楽天モバイルのRakuten Linkがバージョンアップしました。今度のバージョンは1.3.5です。快適に利用するために軽微な修正をしたとあり、機能面での変化についてはないようです。 楽天モバイルの「Rakuten UN […]

2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を使ってみて、Rakuten Linkの仕組みやエリアなどわかったこと

MNOの楽天モバイルのサービス「Rakuten UN-LIMIT」が正式(?)開始してから3週間が経過しました。新型コロナウイルス(COVID-19)のおかげで外出もままならないのでエリアチェックもほとんどできていません […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 電気仕掛けの家 通信

SwitchBotを導入してみた【スマートスピーカーで操作 Google Home編】

SwitchBotを導入してみました。最後はスマートスピーカーで操作してみます。【購入注意編】【単体編】【ハブでネット操作編】の続きです。Amazon AlexaとGoogle Homeでやってみますが、Amazon A […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 電気仕掛けの家 通信

SwitchBotを導入してみた【ハブでネット操作編】

SwitchBotを導入してみました。【購入注意編】【単体編】に続き、ハブでネットにつなぎます。単体ではBluetoothの電波が届く範囲のスマートフォンでしか操作できませんが、ハブを使うことでネットに接続しスマートスピ […]

2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 電気仕掛けの家 通信

SwitchBotを導入してみた【単体編】

SwitchBotを導入してみました。以前から試してみたいと思っていたものですが、機会がなくてのびのびになっていたものです。【購入注意編】で書きましたが便利ですがSwitchBotだけの購入ではできることに限りがあること […]

2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 電気仕掛けの家 通信

シャープのCOCORO AIRなどが使えない状況に

一部で報じられていますが、シャープのエアコン操作のCOCORO AIRなど、IoT家電のネット機能が使えなくなっています。 他のインターネットサーバーへの接続は問題ないので、アプリから「通信状態がよくありません」という表 […]

2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 電気仕掛けの家 通信

やむをえない外出の人に向けて、リモート操作をいくつか考える

外出自粛でテレワークだなんだと言われていますが、テレワークなんてものは限られた業種だけのことですし、テレワークで済むのは本来必要のない業務もあったりしますので、安易にテレワークを叫ぶ政治家や役所に憤りを感じてる人は少なく […]

2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」でモバイルルータで通信しながら別のスマホで「Rakuten UN-LIMIT」の通話をする方法

2021年6月16日現在の新しい情報はこちら↓ 【2021年6月16日・iPhone版】楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」でモバイルルータで通信しながら別のスマホで「Rakuten UN-LIMIT」の通 […]

2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 電気仕掛けの家 通信

MNOになった楽天モバイルを早速試す、モバイルルータでも一応利用OK

本日、MNOになった楽天モバイルの開通日で、今日になって楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」のSIMが到着しました。 早速利用といきたいところですが、問題のモバイルルータで開通するという件です。残念ながらこ […]

2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルの楽天回線を室内で使う宅内小型基地局「Rakuten Casa」の提供開始、個人でも0円提供、Wi-Fiホームルータとしても利用OK

本日4月8日からサービス開始した「Rakuten UN-LIMIT」ですが、楽天モバイルでは室内でも楽天回線が繋がりやすくするために宅内小型基地局「Rakuten Casa」を提供開始すると発表しました。 価格はなんと0 […]

2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 電気仕掛けの家 セキュリティー

マンションやアパートでも、来客をカメラ経由でネット対応できるドアホンがある

新型コロナウイルス対策で、外出しないで通販でモノを買う人も増えていると思います。とはいえ、配達員も接触を防ぐため、置き配などで対応されています。そこで重要なのはカメラ付きのドアホンです。マンションやアパートでもすぐ設置で […]

2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」のSIMが発送された?

楽天モバイルを申し込んだひとには4月4日付けで発送通知のメールが送られているようです。ところが、今日になっても伝票番号は未登録のままです。おそらく、8日開通なので8日に到着するように時間稼ぎしているのかもしれません。 サ […]

2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 電気仕掛けの家 通信

自宅を楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」のエリアにする裏技? ができた

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」に注目している人も多いはずです。当初の1年は無料、そのあとは月額2980円でモバイル回線が使い放題です。うまくすれば家のネット回線をこれで済ますということもできそうです。 […]

2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 電気仕掛けの家 通信

「8時だョ!全員集合」をテレビで見るにはAmazonプライム、そしてFire TV Stickがあると便利

志村けんさんが亡くなりました。いろいろ思いはあるとは思いますが、いちばんの供養は往年のご活躍を見て、楽しませていただくことだと思います。 近年の活躍はフジテレビの深夜の冠番組ですが、志村けん、そしてドリフターズといえば「 […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 電気仕掛けの家 通信

子供がいる家のネット回線を考えると、あのルータを使うと便利になる

まだまだ新型コロナウイルスの影響はあるものの、子供たちは4月から新学期がはじまりそうです。 子供が休校で在宅していた家庭ではネットの使いすぎで悩んでいたかもしれません。有害サイトなどの問題は別として、どちらかと言えばネッ […]

2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルで合計約2万ポイントが「Rakuten UN-LIMIT」加入で。機種には注意

楽天モバイルの後出しには困ってます。MNPを後出しで前倒し受付したり、「製品+プランセット」という機種購入で高額ポイントをあとから発表していて、最初に申し込んだ人は残念なことになりそうです。最初の申込みが有効なので、あと […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 電気仕掛けの家 通信

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」乗り換え利用の受付開始、今の番号のまま1年タダで使えそう

イエのネット回線にも使えそうな楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」ですが、新規契約のほかに乗り換えや、既存の楽天モバイル利用者の移行の受付を開始しました。うまくいけば今使ってる電話番号を1年間タダで使えそう […]

2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 電気仕掛けの家 通信

スマートホームに向かない無線LAN(Wi-Fi)アクセスポイントがある。Googleのあれとか

スマートホーム/スマートハウスを実現する上でインターネット回線は必要なもの、そして、無線LAN(Wi-Fi)アクセスポイントもないと、IoT機器がインターネットに接続できない場合がほとんどです。少し前なら無線LAN機器な […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 14
  • »


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP