2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 電気仕掛けの家 空調エアコン使い始めに起こること、匂い、涼しくない、ブレーカー落ち。。。。その対策とは? エアコン始動で今日から急に使用電力が跳ね上がった家も多いかと思います。そこで、エアコン始動で気になる点がいくつか。ちょっとまとめてみました。 匂う ちょっと動かし初めて最初の水が出たあたりで気にならなくなるなら軽症ですが […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 電気仕掛けの家 空調梅雨入りし、部屋干しには電動で天井から干し竿が降りてくる「ホシ姫サマ」がいいけどちょっと惜しい 首都圏が梅雨入りしました。部屋干しのニーズが一気に高まります。部屋の中に洗濯物が干せるような工夫をして、エアコンの風が当たるようにするのがベスト。そして、エアコン前のベストポジションの干し竿は使わないときは非常に邪魔にな […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 電気仕掛けの家 空調扉が閉まるとヒュ~音は設計ミス、排水口の臭いもすべて換気の設計ミス 家の電気設備のうち換気扇は重要です。ですが、換気扇でただ空気を排出していればいいというものではありません。排出するということはその分の空気を取り入れないといけません。それを考えていない例として、お店の自動ドアが閉まった瞬 […]
2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 電気仕掛けの家 家の設備の基本カタログ閲覧のオススメ、電気設備カタログはけっこう楽しい ゴールデンウィークの休日。もし、やることがないならカタログ読書をオススメします。といってもかなりマニアックになってしまいますが、電気設備のカタログはいろいろな発見があります。 たとえば、壁のスイッチを交換するにしてもカッ […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月21日 電気仕掛けの家 家の設備の基本エアコンの臭いはなぜ? 業者の掃除で直る? ちょっとの手直しで直る可能性 エアコンを使い始めのこの時期、エアコンが臭うことがあります。もちろん、シーズン中でも臭うことはあります。通常はきちんと掃除をする業者に頼むことですが、何度やってもなおらないこともあります。 掃除はもちろんですが根治を考え […]
2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 電気仕掛けの家 セキュリティー子供のいる家にオススメのコンセントは扉付きで コンセントにいたずらする子供がいてキャップを付けているという家がいます。キャップもいいんですが、扉付きコンセントもおすすめです。片側だけ差し込もうとしても差し込めず、両方同時に差し込まないと入らないという仕組みになってい […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 電気仕掛けの家 家の設備の基本ブレーカーを日常のスイッチにしてはいけない理由。劣化したブレーカーを使うと危険 ブレーカーを日常的にスイッチとして使ってる人はいませんか? 住宅の場合は少ないですが、店舗や工場だと低い位置に扉付きの分電盤ということもあってけっこういると思います。日常的にブレーカーを入りきりしていはいけない理由は以下 […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 電気仕掛けの家 家の設備の基本洗面台選びは、鼻毛とシワが気になるならライトの位置に注意 春になってくると気になるのがなぜか(?)洗面台です。洗面台選びで失敗したなと思うのが最近のモノはライトが上のほうに付いているということです。旧式の中には比較的低い位置にボール球のライトが両側に付いていなかったでしょうか。 […]
2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 電気仕掛けの家 家の設備の基本電気の分電盤は劣化していたら交換を。油まみれのホコリなんて簡単に火が付きます 花見の季節であるとともに、住宅の完成ラッシュの時期です。この時期、建築関係の人は忙しいと思います。電気工事屋さんも建築の行程の中に組み入れられますので、建築の行程次第ではタイトなスケジュールに悩まされていると思います。 […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 電気仕掛けの家 セキュリティーパナソニックの外出先から応答できるドアホン「VL-SGZ30K」が安くなって2万円ちょい 外出先でスマートフォンを使って家のインターホン(呼び鈴)の応答ができるパナソニックの“外でもドアホン”「VL-SGZ30K」ですが、最近値下がりしています。今(3月26日0時現在)ならAmazonで20098円で購入でき […]
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 電気仕掛けの家 家の設備の基本家電選びに注意、年間消費電力量とは? 意外に電気食いなエアコンもある 配線の設計をするときには配置する家電製品の消費電力を考慮して配線を決定していきます。とはいっても細かく計算している家なんてまずないので、電子レンジ、電気ポットといった同時に使うことがある1kW超の配置だけ注意しておけば大 […]
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 電気仕掛けの家 家の設備の基本給水管に磁石のようなものを付けることが話題ですね。関連して「電子ブレーカー」っていうのがありますが一般住宅には関係ありません 最近、給水管に磁石のようなものを取り付けていろいろな効果をうたう製品が話題ですが、物理の勉強をすればなんとなく理解できそうなものですし、特許が絡むとはいえ金額を見て常識を大幅に超えた金額のモノは特に用心すべきです。その絡 […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月10日 電気仕掛けの家 地震対策3.11東日本大震災(3.11)のような大地震の備えはこれ? ~家の設備編 東日本大震災(3.11)のような大きな地震があったとしても、よくよく考えてみると地震そのものへの備えはあまりしなくていいような気がします。3.11で被害にあったのは津波や原発事故がメインとすれば、対策は住んでる場所を変え […]
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 電気仕掛けの家 家の設備の基本分電盤は回路数が多いものを、戸建てなら20個以上、感震ブレーカーのためにも 分電盤選びは基本的に設計士や電気工事担当者にまかせておけばよいのですが、回路数は多めのほうがよいです。4LDKの戸建てなら20回路分くらいは欲しいところです。 4LDKなら4部屋、リビング、ダイニングキッチン、風呂洗面、 […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 電気仕掛けの家 家の設備の基本家の電気の元、幹線のケーブルは最低でも14mm2(14スケア、14SQ) 冬の寒い朝、エアコンの暖房をガンガン掛けたり、スポット的にハロゲンヒーターをかけたり、電気ポットでコーヒーをいれたり、IHクッキングヒーターで目玉焼きを作ったりとドカンと電気を使うものは多いです。エコキュートがあると明け […]
2018年2月8日 / 最終更新日時 : 2018年2月8日 電気仕掛けの家 家の設備の基本エアコンの設置は自分でできる? 免許・資格は必要? エアコンを自分で設置したい人はいます。配管をきれいにするのにいくらでもこだわることができますし、「真空引き」にこだわる人は業者任せでは一昼夜空気抜きなんてこともできません。 エアコンの設置は誰でもできます。ただし、技術 […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 電気仕掛けの家 家の設備の基本オール電化にしない人もオール電化の準備はしたほうがいい、IHもエコキュートも準備を 電気を良く知る人ほど電気の限界を知っているのでオール電化には慎重です。調理は火でないとうまくいかないこともありますし、給湯設備もガスのほうが騒音の発生源が少なく信頼性が高いということがありました。 ただし、給湯については […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 電気仕掛けの家 家の設備の基本玄関のIoTインターホンは通常の2線の配線でringもnestもいける IoTで便利になりそうなのは玄関のインターホン。ピンポンと鳴らした瞬間にカメラで撮影する機器は一般的になりましたが、それをネットに繋いで外出先から玄関のピンポンに応答したり、来客を確認することができるようになっています。 […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 電気仕掛けの家 家の設備の基本電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV/PHEV)の充電設備は意外に簡単・安い どこかの国では××年には電気自動車以外の発売が禁止みたいなニュースが流れています。実際は条件が付いていて今すぐひっくり返るわけではないのですが、自分の家も電気自動車対応として、充電設備を設置しないといけないと焦るかもしれ […]
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 電気仕掛けの家 家の設備の基本エアコンの設置場所を室内側から考えてみる、工事も得する方法もあり 室外機の場所によるエアコンの置き場所選びは少しレベルが高いですが、エアコンを設置する方法を知っておくと、エアコン設置場所を決めるのに便利です。工事費を抑えられる場合やメンテナンスが楽になるほか、もし、自分で取り付けるよう […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 電気仕掛けの家 家の設備の基本エアコン設置場所は暖房をシミュレートしてから エアコンの設置場所は部屋のレイアウトと密接に関わるのでいい加減に決めてはいけません。しっかりと部屋のレイアウトをシミュレートして決めていきます。専用コンセントや室外機までのパイプを通す穴をあけておく必要があり、専用コンセ […]