コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電気仕掛けの家

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 電気仕掛けの家 非常時の備え

AMラジオ廃止が進みそうな感じですが、いつから廃止? 代替は?

AMラジオ放送が廃止になりそうです。総務省がワイドFMへの「移行」を認める方針で、早ければ2023年には廃止の局がでそうだということです。 ワイドFMへはほとんどのAM局が参加していますが、今のままだとAMとワイドFMの […]

2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 電気仕掛けの家 照明

1580円で60W相当のスマート電球が登場、実物を写真で紹介【設定編】

IoT家電を出している+Style(プラススタイル)から1580円のスマート電球が登場しました。要はTUYA SMART(Smart Lifeアプリ)に対応したWi-Fi電球で、ほかに調光・調色対応、E17口金対応の3タ […]

2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 電気仕掛けの家 照明

1580円で60W相当のスマート電球が登場、実物を写真で紹介【開封編】

IoT家電を出している+Styleから新製品が登場し、1580円のスマート電球が登場しました。直接wi-fiに接続して利用するもので、1580円は発売記念価格(Amazonではクーポンで値引き)の調光のみの機種ですが、そ […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 電気仕掛けの家 IoT

ミニHDMIの変換アダプターがダイソーに

Raspberry Piの小さい版「Raspberry Pi Zero WH」などに必要なミニHDMIの変換端子がダイソーに売っています。便利になりました。 どちらかというとHDMIの小型版はUSB Type-Cなどにと […]

2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 電気仕掛けの家 太陽光発電

卒FIT、蓄電池やらHEMSっぽいのやら、どんどん営業さんが回ってくる

週末には蓄電池の営業がどんどんやってくる時代になっています。営業さんがたくさん回ってこないと売れない、ということは、それなりの「商品」ということなのではないでしょうか。 残念なことに、何度も説明していますが蓄電池は得には […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 電気仕掛けの家 電気自動車(EV、PHEV)

祝 発売! EVの6kW普通充電器、パナソニック ELSEEV hekia S Mode3

気づいたら発売していて、Vカタにも情報ありました。パナソニックの6kW普通充電器です。まだ楽天で販売している業者さんは1件だけで、通常のような割引になってません。納期も3~5週間となっています。この手の製品によくある発売 […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 電気仕掛けの家 セキュリティー

クラウド怖い、AWSのトラブルにて考えること。スマートキーは開けっ放しや締め出し食らわない?

AWS(Amazon Web Services)の一部でトラブルです。この影響で落ちてるWebサービスが多数あるようで、今現在で不具合を起こしているWebサービスはAWSを使っているという可能性が高いということになります […]

2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 電気仕掛けの家 そのほか

ハンダで健康を害しないために、簡易的な煙吸い取り器があった

夏休みの工作で久しぶりにはんだ付けを長時間やるはめになりました。フラックスの匂いがたまらないというノスタルジックはおいておいても気になるのは健康への影響です。 そして、作業中、なぜか煙が自分のほうに向かってくるのです。こ […]

2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 電気仕掛けの家 電力線

スマートメーターから電気使用量のデータを得るにはどうしたらいい? 簡単にできないのはなぜ?

ある人から聞かれたのですが、スマートメーターからはリアルタイムに電気使用量の情報を取得することが可能になると言われていますが、しかし、それをやる話はほとんどきかないばかりか、そういう装置も見かけないのはどうしてだ、という […]

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 電気仕掛けの家 照明

「SONOFF MINI」壁スイッチのボックスの埋め込みに適したスマートスイッチ【ボックス埋込】

SONOFFの新製品、SONOFF MINIを購入しました。小さいのですが、ボックスに入れる場合は少し工夫が必要です。 「SONOFF MINI」壁スイッチのボックスの埋め込みに適したスマートスイッチ【購入】 サイズは4 […]

2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 電気仕掛けの家 スマートプラグ

「SONOFF MINI」壁スイッチのボックスの埋め込みに適したスマートスイッチ【既存スイッチの組み合わせ】

SONOFFの新製品、SONOFF MINIを購入しました。別途スイッチを併用することを前提にしたもので、小さいので壁スイッチのなかに埋め込むことができそうです。 「SONOFF MINI」壁スイッチのボックスの埋め込み […]

2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 電気仕掛けの家 通信

アップルの「HomePod」はいいのか? 悪いのか?

報道解禁がされたのかHomePodの記事があちこちで見られます。個人的な印象では音質や部屋のどこでもいい音が楽しめるといった音質に関するテクノロジーの評価に終始しているように思えます。その上で3万2800円、8%税込で3 […]

2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 電気仕掛けの家 通信

Google home miniを買うなら中古ショップで2000円台もあり?

スマートスピーカーを検討するも、まともに買うとGoogle Home miniで6480円します。これではもし、役立たない物だったらと考えると躊躇してしまうかもしれませんが、これが2000円台だったらどうでしょう。 Go […]

2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 電気仕掛けの家 太陽光発電

東電の仮想蓄電池的なプラン「再エネおあずかりプラン」が登場。月間4000円+税の利用料、ただしプランは限定

「電気のお預かりプラン(仮称)」として予告されていたプランが「再エネおあずかりプラン」として正式に登場が決定しました。やっぱりというか、東京電力エナジーパートナーのプランを利用している人が対象で、PinTに移管されてしま […]

2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 電気仕掛けの家 照明

「SONOFF MINI」壁スイッチのボックスの埋め込みに適したスマートスイッチ【購入】

SONOFFからBASICR3のほかにMINIという新製品が出ていました。名前のとおり小さいのですが、別途スイッチを併用することを前提にしたもので、壁スイッチのなかに埋め込むことができます。 スイッチ端子は開か閉か状態が […]

2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 電気仕掛けの家 そのほか

NHKのスクランブル化を待つ前にテレビ放送の視聴をやめてもいいんじゃ?

ここでもたびたび書いていますが、もはやテレビ放送というものが不要な時代です。本格的にテレビなしの生活を考えたほうがいいでしょう。家族の会話も増えるという副産物もあります。 テレビを残しておく理由としては、いちいち見たいコ […]

2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 電気仕掛けの家 そのほか

NHKのスクランブル化は視聴者の機器負担や買い替えなく可能のはず

NHKのスクランブル化が話題です。見ている人も見てない人も不公平がなくなるほか、前述のようにNHKの体制に対する意思表示ができること、強引な訪問員が訪れることがなくなるため平穏な生活ができることになり、すべての人にメリッ […]


COMMENT

  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に 電気仕掛けの家 より
  • ダウンライトはオーデリックよりもコイズミがいい。点滅性能が× に hato より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 電気仕掛けの家 より
  • 食洗器は使い方次第で非常に便利だが、メリットデメリットをまとめ に 匿名 より
  • 電気工事士は万能じゃない。家のインターフォン工事は電気工事士不要 に 電気仕掛けの家 より

カテゴリー

アーカイブ

© 電気仕掛けの家

MENU

  • 管理人
  • 問い合わせ
  • Privacy Policy
  • Buy Adspace
PAGE TOP